2013年08月31日
付録
要約筆記の講座にいくと、楽しみなことがいくつかあるんだ
その一つが、手書きコースの方が心太を持ってきてくれるのぉ~~!おいしいのよ~!
今日はk久しぶりの手書きコースで…めいっぱいいただいちゃった~
講座は…いろいろしんどいことも多くて、嫌なこともあるけど…うん、ぶっちゃけ、嫌なこと、多い!
けど、いただけるお料理がおいしかったり~
愚痴もいっぱい聞いてもらえたり~
そして…
受講生ではないんけど…
…そこの場にいると、新しいこと、忘れていたことを知ることができるんだなぁ~(笑)
つまり、勉強になる!ってことね
居眠りすることもできる!だって受講生じゃないもん
…って、だめじゃん(笑)
…この居眠り、実は前で指導している時って、意外と良く見えるんだわ(笑)
受講生じゃなくても…「あぁ、あの人、眠そうだな~」とか…
「あれ?船漕いでるじゃん(笑)}とか…ね
講座に参加するって、受講生も大変だろうけど、そこにいるスタッフも…結構大変なんです
でも、皆さん、毎回毎回、本当にごくろうさまです、ありがとうございます!
2月の試験、ひとりでも多くの合格者を出すために、一生懸命なスタッフ、指導者…受講生!
決して、付録の「心太」だけが目的ではないって…わかってくださいね!

その一つが、手書きコースの方が心太を持ってきてくれるのぉ~~!おいしいのよ~!
今日はk久しぶりの手書きコースで…めいっぱいいただいちゃった~

講座は…いろいろしんどいことも多くて、嫌なこともあるけど…うん、ぶっちゃけ、嫌なこと、多い!
けど、いただけるお料理がおいしかったり~

愚痴もいっぱい聞いてもらえたり~

そして…
受講生ではないんけど…
…そこの場にいると、新しいこと、忘れていたことを知ることができるんだなぁ~(笑)
つまり、勉強になる!ってことね

居眠りすることもできる!だって受講生じゃないもん

…この居眠り、実は前で指導している時って、意外と良く見えるんだわ(笑)
受講生じゃなくても…「あぁ、あの人、眠そうだな~」とか…
「あれ?船漕いでるじゃん(笑)}とか…ね

講座に参加するって、受講生も大変だろうけど、そこにいるスタッフも…結構大変なんです

でも、皆さん、毎回毎回、本当にごくろうさまです、ありがとうございます!
2月の試験、ひとりでも多くの合格者を出すために、一生懸命なスタッフ、指導者…受講生!
決して、付録の「心太」だけが目的ではないって…わかってくださいね!
2013年08月31日
2013年08月30日
行ってきた!
役員会、行ってきました!
本日のテーマ…3つあるサークル会場の報告、専門部からの報告。
そして…県手話サークル連絡会議の報告、ふれあい広場の反省と続き、
最後に、会計からのお願いがありました。
会計からの報告は「お金、ありません」www
うん、知ってる~!予算案見れば想像つく~!
心配無用。これまでもサークルはお金なんかないまんま活動してきたんだしぃ~(笑)
それじゃだめじゃんって、いろいろ予算付けちゃったんだから、お金ありっこないわさ~(笑)
ま、かわいいもんよ。サークルのお金がない・・なんて問題はね(笑)
ちょっとお気の毒だったのは…県手話サークル連絡会議の研修会実行委員会の報告。
大変そうだわぁ…。
参加費が安い分、大勢集めないといけないとか。
それは協力しなくちゃね。
安く楽しませていただくんだから…何名か誘って一緒に行かなきゃね。
長要連の15周年記念祝賀会の翌日だもの。まんまみんなで参加しようぜ~!ってノリで。
この話、当役員会では受け入れられませんでした…
(チーン)…
でもでもでもでもさ…ね、私のさ、協力したいんだって熱い気持ちは通じたかな?
わかってね、私の熱い想い!!
それと…問題大きいなと思ったのは、24時間テレビとコラボした「ふれあい広場」。
反省はいろいろでたんだけど…
ふれあい広場がボラ連と社協の共同事業だったのは遠い昔になりにけり…ってか?
24時間テレビ主導で、実行委員会がテレビの都合に振り回されているような状況だった。
少なくとも、今日参加の役員の誰の目にも、そのように映っていた。
ここ、改善しないと…参加団体減るよなぁ~。昔ながらの団体は引いていっちゃう。
ボラ連がそれでいいって言うなら…どうぞ。って感じだけど。
ボランティア連絡協議会の参加団体減少って問題もあるんだから、真剣に考えてもらいたいな。
毎年、本来のふれあいを!っていう反省は出ているんだからさ…
次は24時間テレビ見ない企画をするとかね。考えてほしいわ~~~
本日のテーマ…3つあるサークル会場の報告、専門部からの報告。
そして…県手話サークル連絡会議の報告、ふれあい広場の反省と続き、
最後に、会計からのお願いがありました。
会計からの報告は「お金、ありません」www


心配無用。これまでもサークルはお金なんかないまんま活動してきたんだしぃ~(笑)
それじゃだめじゃんって、いろいろ予算付けちゃったんだから、お金ありっこないわさ~(笑)
ま、かわいいもんよ。サークルのお金がない・・なんて問題はね(笑)
ちょっとお気の毒だったのは…県手話サークル連絡会議の研修会実行委員会の報告。
大変そうだわぁ…。
参加費が安い分、大勢集めないといけないとか。
それは協力しなくちゃね。
安く楽しませていただくんだから…何名か誘って一緒に行かなきゃね。
長要連の15周年記念祝賀会の翌日だもの。まんまみんなで参加しようぜ~!ってノリで。
この話、当役員会では受け入れられませんでした…

でもでもでもでもさ…ね、私のさ、協力したいんだって熱い気持ちは通じたかな?
わかってね、私の熱い想い!!
それと…問題大きいなと思ったのは、24時間テレビとコラボした「ふれあい広場」。
反省はいろいろでたんだけど…
ふれあい広場がボラ連と社協の共同事業だったのは遠い昔になりにけり…ってか?
24時間テレビ主導で、実行委員会がテレビの都合に振り回されているような状況だった。
少なくとも、今日参加の役員の誰の目にも、そのように映っていた。
ここ、改善しないと…参加団体減るよなぁ~。昔ながらの団体は引いていっちゃう。
ボラ連がそれでいいって言うなら…どうぞ。って感じだけど。
ボランティア連絡協議会の参加団体減少って問題もあるんだから、真剣に考えてもらいたいな。
毎年、本来のふれあいを!っていう反省は出ているんだからさ…
次は24時間テレビ見ない企画をするとかね。考えてほしいわ~~~

2013年08月30日
その通りよ!
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2013082802000149.html
東京新聞の記事。
介護保険の軽度者切り離しは2015年の予定…だとか。
これまでも、福祉用具が使えず、重度化するのを待つ人は多かったってこと、知ってるのかなぁ?
軽度の人、電動車いす…セニアカー、使えなければいつ使うの?
「今でしょ?」
って…ギャグでなく、福祉用具専門の人、ケアマネ、介護現場の人たちは思ってたわけで…
軽度だから、交通ルールに沿って走行できるわけだし、
軽度だから、安全に気を配ることだってできるんだけど…
重度になったら使えないでしょ?それ…ってことがどうしてわからないのかなぁ???
それこそ、引きこもり予防だってことが…どうしてわからないのかなぁ???
動けなくしておいてから
「さあ、ひきこもりました。改善策を講じてください」たってさ…そりゃ難しいでしょ?
そんな状態なのにさ、軽度者は介護保険から市町村の対応へ…なんていっちゃってさ
切り離されたら…うちとこみたいにちっさい市は…もう…ますます何もできなくなって
寝たきりになるしかないな…って話だよね。
嫌でもそう思っちゃうよねぇ~
私だってさ…
動ける人にセニアカーとか導入させたいのよ、それこそが引きこもり予防だと思ってるもの。
それができない制度だって…説明するのもつらいわさ。
そこんとこ期待して介護保険を申請してる人だって…確かにいるもの。
介護用のベッドだって、立ち上がりがシンドイ…ってそれだけでは使えない…(T_T)
実際問題、立ち上がれない人にはそれなりの環境が必要なわけでしょ?
環境が整えば、いくらでも自分で立ち上がって動けるわけでしょ?
立ちアップで良いじゃん…って話とは違うんだよね。
トータルでさ…ベッドの高さ、硬さ、ベッド柵の有無、それらが影響し合って立ち上がりがスムーズになると思うんだよねぇ…。
お年寄りのシンドさってさ…現役世代が理解できるものなのか?
自分がなってみて初めてわかるもんじゃね?って思うけどね。
この新聞読んだお年寄りは、叫んでるよ…きっと…「その通りよ!」ってさ。
東京新聞の記事。
介護保険の軽度者切り離しは2015年の予定…だとか。
これまでも、福祉用具が使えず、重度化するのを待つ人は多かったってこと、知ってるのかなぁ?
軽度の人、電動車いす…セニアカー、使えなければいつ使うの?
「今でしょ?」
って…ギャグでなく、福祉用具専門の人、ケアマネ、介護現場の人たちは思ってたわけで…
軽度だから、交通ルールに沿って走行できるわけだし、
軽度だから、安全に気を配ることだってできるんだけど…
重度になったら使えないでしょ?それ…ってことがどうしてわからないのかなぁ???
それこそ、引きこもり予防だってことが…どうしてわからないのかなぁ???
動けなくしておいてから
「さあ、ひきこもりました。改善策を講じてください」たってさ…そりゃ難しいでしょ?
そんな状態なのにさ、軽度者は介護保険から市町村の対応へ…なんていっちゃってさ
切り離されたら…うちとこみたいにちっさい市は…もう…ますます何もできなくなって
寝たきりになるしかないな…って話だよね。
嫌でもそう思っちゃうよねぇ~

私だってさ…
動ける人にセニアカーとか導入させたいのよ、それこそが引きこもり予防だと思ってるもの。
それができない制度だって…説明するのもつらいわさ。
そこんとこ期待して介護保険を申請してる人だって…確かにいるもの。
介護用のベッドだって、立ち上がりがシンドイ…ってそれだけでは使えない…(T_T)
実際問題、立ち上がれない人にはそれなりの環境が必要なわけでしょ?
環境が整えば、いくらでも自分で立ち上がって動けるわけでしょ?
立ちアップで良いじゃん…って話とは違うんだよね。
トータルでさ…ベッドの高さ、硬さ、ベッド柵の有無、それらが影響し合って立ち上がりがスムーズになると思うんだよねぇ…。
お年寄りのシンドさってさ…現役世代が理解できるものなのか?
自分がなってみて初めてわかるもんじゃね?って思うけどね。
この新聞読んだお年寄りは、叫んでるよ…きっと…「その通りよ!」ってさ。
2013年08月30日
一つ終わった~!
2か月も前からのお約束が、ようやく終わった…お疲れ様でした~!
まだまだこれからもお約束、ありそうですけど。
大きいところが終わるとホッとする~
振り返り???
そんなもん、あとあと!まずはホッとするの!それが最優先でしょ!
まずは疲れをとって、頭を冷やして、それから…
振り返ろうかな~と思った時に振り返ればいいのよ~…
なんて・・言っちゃったらまずいよな…
え~っとぉ~・・・オフレコでお願いします!
明日は明日で講座がある。それも先月、「振り返りは大事です」って教わったばかりなのに!
だめじゃんねぇ~こんなこと言ってちゃ~

明日の講座から、少人数で伝える方法に入る。う~ん…なかなか…難しいだろうなぁ~きっと
まだまだこれからもお約束、ありそうですけど。
大きいところが終わるとホッとする~

振り返り???
そんなもん、あとあと!まずはホッとするの!それが最優先でしょ!
まずは疲れをとって、頭を冷やして、それから…
振り返ろうかな~と思った時に振り返ればいいのよ~…
なんて・・言っちゃったらまずいよな…

え~っとぉ~・・・オフレコでお願いします!
明日は明日で講座がある。それも先月、「振り返りは大事です」って教わったばかりなのに!
だめじゃんねぇ~こんなこと言ってちゃ~




2013年08月30日
どっち?
朝からムシムシと…

さて…今日の会場は暑いのだろうか?それともエアコン効いて寒いくらいだろうか?
どんな服装していけば良いのだろう?適度に調整できる服がいいだろうな…
何となく、咳と鼻水とのどの痛みがあってね…
…風邪ひいたのかしら?そういえば…腹出して寝てたかも?…って感じな今朝。
体温調節は私の体内でも行われているだろうけど…
服での調整は結構難しい季節…だと思う。
室内のエアコン、外はまだまだ炎天下…。
かと思えば、朝夕、ぐっと涼しく…衣服で調整しないと、体はついていけないみたい。
さあ…今日はどうする?
一応、黒っぽい地味な衣服でしょうか?
スカートよりパンツだろうなぁ…足の冷えは辛いし…足元ばっかし涼しくなるから。
本日のラッキーカラーは~…なんて気にしちゃいられない
暑いか?寒いか? さあ、どっち???


さて…今日の会場は暑いのだろうか?それともエアコン効いて寒いくらいだろうか?
どんな服装していけば良いのだろう?適度に調整できる服がいいだろうな…

何となく、咳と鼻水とのどの痛みがあってね…
…風邪ひいたのかしら?そういえば…腹出して寝てたかも?…って感じな今朝。
体温調節は私の体内でも行われているだろうけど…
服での調整は結構難しい季節…だと思う。
室内のエアコン、外はまだまだ炎天下…。
かと思えば、朝夕、ぐっと涼しく…衣服で調整しないと、体はついていけないみたい。
さあ…今日はどうする?
一応、黒っぽい地味な衣服でしょうか?
スカートよりパンツだろうなぁ…足の冷えは辛いし…足元ばっかし涼しくなるから。
本日のラッキーカラーは~…なんて気にしちゃいられない

暑いか?寒いか? さあ、どっち???
2013年08月29日
気付けば…
昨夜、確か…いろいろと反省したと思ったが…
今日もやっちまったぜ!…さぼった…

昼のサークル、お茶会だし~参加しなきゃ~って思ってたんだけどなぁ…忘れちゃった
基本、まじめな私…(と、本人は思ってるが・・)さぼろうなんて~思ってなかったんだけどぉ~…
ただ、いったい何をしていたのか。
なぜ忘れてしまったのか…それが…不明…
ま、いっか~過ぎちゃったものはどうしようもない!取り返しはつかないんだし~!
くよくよしない!(してないけど…)
前を向いて…いこう…以降・意向・移行・遺構・威光…へぇ~いろんな熟語あるんだねぇ~
…って…逸れた
逸れついで…(笑)

道路脇に自生してた…つまり…雑草???
雑草って…他人と思えない…人に踏まれて、雑に扱われて、邪魔にさえされて…
それでも…しれ~~っとそこに根をおろして、花を咲かせてる(笑)
そういうたくましさ、自分の中にもあるかも~?…え?ある?みんなが知ってるって???
うそうそ!
こんなに繊細なのにぃ?この繊細さの中にあるって話だよ~~
あるったってさ、ちょっとだけだよ、ちょっとだけっ!
傍からツッコまれる前に・・・自分で言ってみました。
多分、こういうこと、言われるよなぁ~と予想して(笑)
今日もやっちまったぜ!…さぼった…


昼のサークル、お茶会だし~参加しなきゃ~って思ってたんだけどなぁ…忘れちゃった

基本、まじめな私…(と、本人は思ってるが・・)さぼろうなんて~思ってなかったんだけどぉ~…
ただ、いったい何をしていたのか。
なぜ忘れてしまったのか…それが…不明…

ま、いっか~過ぎちゃったものはどうしようもない!取り返しはつかないんだし~!
くよくよしない!(してないけど…)
前を向いて…いこう…以降・意向・移行・遺構・威光…へぇ~いろんな熟語あるんだねぇ~
…って…逸れた

逸れついで…(笑)
道路脇に自生してた…つまり…雑草???
雑草って…他人と思えない…人に踏まれて、雑に扱われて、邪魔にさえされて…
それでも…しれ~~っとそこに根をおろして、花を咲かせてる(笑)
そういうたくましさ、自分の中にもあるかも~?…え?ある?みんなが知ってるって???
うそうそ!
こんなに繊細なのにぃ?この繊細さの中にあるって話だよ~~

あるったってさ、ちょっとだけだよ、ちょっとだけっ!

多分、こういうこと、言われるよなぁ~と予想して(笑)
2013年08月28日
8月28日、本日のはんせ~!
たまには反省もしなければ!
特にいろいろあった、今日みたいな日には!!
時系列で…追ってみたいと思います
朝~…お仕事に行く途中でフラフラ~と興味のある方へ…
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。反省しております。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
昼~…午後からの研修に遅刻…
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。反省しております。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
夕方~…研修後、「良かったらお茶飲んで行って!」と誘われたのに、素直に「ありがとう」と答えず、憎まれ口を叩いてしまったこと
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。反省しております。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
夜~…繰り返し長電話…そういえば…家電の修理もしてない…FAXつながらないままだわ…
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。反省しております。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
夜中~…明日の朝も寝坊しないように早寝しなきゃいけないのに…きっといつまでも起きてる…
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。反 省 し ま す。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
「反省だけならサルでもできる」…と、その昔には、よく言われたものですが…
「日光猿軍団」も経営不振で解散してしまったとか。
お猿さんたちは日航の山奥に帰って行ったのでしょうか?…んなはずないか~(笑)…
と、余計なことを考えてしまって…反省します。。。。。
特にいろいろあった、今日みたいな日には!!

時系列で…追ってみたいと思います

朝~…お仕事に行く途中でフラフラ~と興味のある方へ…

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。反省しております。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

昼~…午後からの研修に遅刻…

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。反省しております。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

夕方~…研修後、「良かったらお茶飲んで行って!」と誘われたのに、素直に「ありがとう」と答えず、憎まれ口を叩いてしまったこと

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。反省しております。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

夜~…繰り返し長電話…そういえば…家電の修理もしてない…FAXつながらないままだわ…

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。反省しております。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

夜中~…明日の朝も寝坊しないように早寝しなきゃいけないのに…きっといつまでも起きてる…

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。反 省 し ま す。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

「反省だけならサルでもできる」…と、その昔には、よく言われたものですが…
「日光猿軍団」も経営不振で解散してしまったとか。
お猿さんたちは日航の山奥に帰って行ったのでしょうか?…んなはずないか~(笑)…
と、余計なことを考えてしまって…反省します。。。。。

タグ :反省しております
2013年08月28日
市町村の負担は増すばかり??
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/40773/page/1.html
先日、予防…要支援は市町村で…という話が出たばかりだ。
今回は、医療との連携を市町村の包括に義務付けようという話のようだが…。
そりゃ、介護度が高く、医療依存度の高い高齢者にとって、在宅で過ごすには、医療と介護・福祉の連携は欠かせない。
というより、それなくしては在宅での生活は成り立たない。
24時間の見守りは必須だし、1事業所で行うのも負担は大きい。
国の財政がひっ迫しているらしいことは、もろもろな情報で、何となくわからなくはない…
(信用してないだけ)
とはいえ…だ。
次から次に、あれもこれも「市町村でやれ!」と振ってくるのはいかがなものか…。
県や市の財政だってひっ迫している。
毎年、講座の運営資金の交渉ために県担当者のもとにどのくらい通うか!
県が裕福なら「はいはい、必要ですねぇ~」って出せるわけでしょ?
市町村だって、裕福なら…国からの補助金目当てに合併したりしないでしょ?
貧乏な市町村が合併したって、結局貧乏なんだし…誰でもわかる算数でしょ?これって。
そんなところに…これは…重くないっすか?
最終的にどのような形になるのか…不安は残るが、実現してもらいたい気持ちも…否めないなぁ
先日、予防…要支援は市町村で…という話が出たばかりだ。
今回は、医療との連携を市町村の包括に義務付けようという話のようだが…。
そりゃ、介護度が高く、医療依存度の高い高齢者にとって、在宅で過ごすには、医療と介護・福祉の連携は欠かせない。
というより、それなくしては在宅での生活は成り立たない。
24時間の見守りは必須だし、1事業所で行うのも負担は大きい。
国の財政がひっ迫しているらしいことは、もろもろな情報で、何となくわからなくはない…
(信用してないだけ)
とはいえ…だ。
次から次に、あれもこれも「市町村でやれ!」と振ってくるのはいかがなものか…。
県や市の財政だってひっ迫している。
毎年、講座の運営資金の交渉ために県担当者のもとにどのくらい通うか!
県が裕福なら「はいはい、必要ですねぇ~」って出せるわけでしょ?
市町村だって、裕福なら…国からの補助金目当てに合併したりしないでしょ?
貧乏な市町村が合併したって、結局貧乏なんだし…誰でもわかる算数でしょ?これって。
そんなところに…これは…重くないっすか?
最終的にどのような形になるのか…不安は残るが、実現してもらいたい気持ちも…否めないなぁ
2013年08月28日
8月28日もフラフラ
お仕事の関係でもフラフラしてしまうんですね、私。
みぃ~~ちゃったぁ~~~!!…ってわけで…



消防署の裏側。
訓練している様子を見ちゃいました。
(お仕事の途中でした…
)
「あらら~ぷーさんが宙ぶらりん
」と…またまた…お仕事の途中で…

余所のお宅のガレージの中、盗み撮り…(と、言うのだろうか?)
人生、どこにいても・・楽しんでおります(笑)
みぃ~~ちゃったぁ~~~!!…ってわけで…
消防署の裏側。
訓練している様子を見ちゃいました。
(お仕事の途中でした…

「あらら~ぷーさんが宙ぶらりん

余所のお宅のガレージの中、盗み撮り…(と、言うのだろうか?)
人生、どこにいても・・楽しんでおります(笑)