2013年08月22日

劇団二季

20日、21日と二日間続いた研修が終わり、全課程修了!

この二日間、本当に楽しく研修させていただきましたface02

メンバーが良かった!それぞれ真面目で面白い皆さんで(笑)

何といっても…ロールプレイがいけてましたicon12

ファシリテーターの方、笑いを思いっきり堪えている様子で…icon22

もう、良いから…思いっきり笑っちゃえ~って思うんだけどね、これ…

ファシリテーターたるもの、つられちゃいけないらしい。

とんだグループの担当になってしまい、疲労が激しかったかと思うと、お気の毒で~すicon14

「長野家」の問題を、それぞれの担当者になって演じるのです。

長野家の長男、長野家の父親、そして市役所福祉課担当者…もろもろの事業者、担当者…。

なんでそんなに面白いかって?

グループのメンバーが…日頃の業務の中で、それぞれの担当者を冷静に観察し、それを演じ切っていたから!

日頃の業務から垣間見て知ることのできる「担当」だったのが良かったのか、

ホントになりきって…個々の意見も活発で、個性的。そして皆さんの知識の豊富さ、感性の豊かさ!!

「劇団四季」には遠く及ばないのですけど…「劇団二季」という劇団名…違う違う…グループ名に(笑)

研修が修了となり、これで晴れて「障がい者相談支援従事者」としての資格が得られたわけです。

まぁ~、それは「良かったね」ということで…

それよりも、やはり素晴らしい仲間との出会いが、とってもとっても良かった!!

打ち上げ?飲み会をしましょ~!というお話も(笑)

元気な皆さんでした…そうそう、多分、あのメンバーの中では私が最年長ですicon22  


Posted by ろぜっと山口 at 20:32Comments(0)お仕事~