2013年08月18日

午後、入門講座最終

10時間の設定で続けてきた要約筆記入門講座、最終日。

2時間×5回のうち、前半は座学がほとんど。

実習などに必要な情報は何も与えず、いきなり書いてもらったのは3回目。

それでも、ちゃんとケバは削って、内容を伝えようとしてくれたface08

嬉しかった。

ここまで説明した内容を理解してくれていたんだなぁ~って思ったicon12

今日、最後に駅までお送りした方も…

説明させていただいた内容をしっかりご自分のものにされていて…

有難くて…嬉しくて…思わず…喋り捲ってしまった…icon11

この後、9月から実際の要約筆記ということがどんなことなのか、
継続して(引き延ばして)来年からの「要約筆記者養成講座」につなげていきたい。

内容としては
 通訳としての要約筆記
 手書き、パソコンでの通訳技術
 実際の要約筆記派遣の現場を見学する

こんなメニューを予定している。

昨年度の入門講座受講生にも、事前に声はかけてあるが…何人参加してくれるだろう??

そして…何名が来年度の「要約筆記者養成講座」を受講してくださるか??

あきらめずに続けていきたいと思っている。力をもらった気がした最終日だった。  


Posted by ろぜっと山口 at 22:37Comments(0)要約筆記活動

2013年08月18日

二人きりの打ち合わせ(涙)

今日、午前中は来週のふれあい広場の打ち合わせ。

参加者…難聴者1名と私。合計2名…face07 寂しくないですか?この人数って…icon11icon15

ただし、人数が少ない分、話し合いはトントンと進み…結果オーライ???(笑)

ポスター

手作りなんです、これ。
素敵でしょ?OHPの周りにいる要約筆記者が…かわい~face05

要約筆記の紹介としてこれらのポスターを掲示する予定。他にも何点か、要約筆記を紹介するポスターが…。

すごいよねぇ~…個人で作ったんだって!

そのほか、机の配置とか、準備するもの、だれに頼むのかとか…しっかり決めましたっ(キッパリ)!







ということで…

午前は早めに終了。

お昼食べて、午後…。  


Posted by ろぜっと山口 at 21:31Comments(0)要約筆記活動