2014年06月30日
徹夜…のフリ。
仕事しようと思っていたのです。だからパソコンを立ち上げたままだったのです…
ちょっと眠くなって…横になったんです。
ちょっと寒くて、近くにあった毛布を掛けたんです。(近くに毛布があること自体、そこで寝ちゃう想定)
夜中に1回、気がついて…寝ちゃおうか仕事しようか迷ったんです…。
気がついたら…寝てたんです、迷ったまま…。
今朝、5時。目が覚めました。気がつきました。転寝のまま朝になったことに…
そして今、6時を回り…間もなく6時半・・。

ちょっと眠くなって…横になったんです。
ちょっと寒くて、近くにあった毛布を掛けたんです。(近くに毛布があること自体、そこで寝ちゃう想定)
夜中に1回、気がついて…寝ちゃおうか仕事しようか迷ったんです…。
気がついたら…寝てたんです、迷ったまま…。
今朝、5時。目が覚めました。気がつきました。転寝のまま朝になったことに…

そして今、6時を回り…間もなく6時半・・。
がんばろ…

2014年06月29日
6月が終わる…
本日は6月29日。明日をもちまして6月は終わりとさせていただくわけでございます…
(別に、私が6月を「終わりに」するわけじゃねぇ~しよぉ~…違うだろって…)
そして1月1日から始まりました平成26年も折り返しとなります。(ま、全国的にそうですわな…)
夏至も無事に過ぎ、次は立秋、秋分…そして再び冬が巡ってまいりまする…
(あ~~やだやだ…)

今日は「盲ろう者向け通訳・介助員養成講座」の開講日でした。
今年度の受講生は10名。
そのうち、要約筆記に関わってくださっている人、以前関わってくれた人…合わせて5人
ちょっと驚きです。
これまで手話サークルから来た人たちが中心でしたので、
手話への関わりの薄い要約筆記者から5名もの方が受講してくださるとは!
本日、最後の講師を担当してくださった堀口さんからは…
「盲ろう者のニーズは多様。各自、できるところから入って技術・意識・知識を磨いてください」と。
そうそう!私も…手話はノミニュケーションのみですからぁ

帰り…飲んでいる時だけ通じるという不思議の解明がなされました…
飲み会の時には、難しい話はしない。
内容といえば…笑えるような話ばかり。下ネタも多いし。
必然的に、使われる手話も決まってくるよね。
ただ、講座とかで手話指導ってお願いしたときのろう者の手話とは全然違うから勉強になる。

(別に、私が6月を「終わりに」するわけじゃねぇ~しよぉ~…違うだろって…)
そして1月1日から始まりました平成26年も折り返しとなります。(ま、全国的にそうですわな…)
夏至も無事に過ぎ、次は立秋、秋分…そして再び冬が巡ってまいりまする…


気分切り替えていきましょ~!!
今日は「盲ろう者向け通訳・介助員養成講座」の開講日でした。
今年度の受講生は10名。
そのうち、要約筆記に関わってくださっている人、以前関わってくれた人…合わせて5人

ちょっと驚きです。
これまで手話サークルから来た人たちが中心でしたので、
手話への関わりの薄い要約筆記者から5名もの方が受講してくださるとは!

本日、最後の講師を担当してくださった堀口さんからは…
「盲ろう者のニーズは多様。各自、できるところから入って技術・意識・知識を磨いてください」と。
そうそう!私も…手話はノミニュケーションのみですからぁ


帰り…飲んでいる時だけ通じるという不思議の解明がなされました…
飲み会の時には、難しい話はしない。
内容といえば…笑えるような話ばかり。下ネタも多いし。
必然的に、使われる手話も決まってくるよね。
ただ、講座とかで手話指導ってお願いしたときのろう者の手話とは全然違うから勉強になる。
なるほどね…納得です!
2014年06月28日
たまっちゃった(*_*)
アップしたい内容が毎日毎日たまっちゃっています…
アップアップしてますぅ~~

26日木曜日…手話サークルの情報紙、「テ・ミュニケ」の編集でした~
画像が暗いですが…
毎月このようなものを発行しています。
その時の気分で作ります。今月は「ろう者大会」中心。
翌日、27日は「女子会」ならぬ「愚痴会」
「ナポリの食卓」という店に。
オープン前だっつうのに、もうこんな行列…
マジかぁ???
けど、ここで非常にのんびり…約4時間ほど過ごしてしまいました…愚痴り放題…
長居してすみませんでした…
そして本日は…「要約筆記者養成講座」でございまして、松本市におりました~!!(写真なし)
この間に…
当ブログにもたびたび訪れてくださっている「ニシダツトム」さんからポスターとパンフレットが…
本日、要約筆記のメンバーに配ってきました!
塩尻の姉さんから…
/え?なんで「ニシダ」さんのこと、知ってんの?
と…
「ぶ・ろ・ぐ
」と答えておきました(笑)




26日木曜日…手話サークルの情報紙、「テ・ミュニケ」の編集でした~

翌日、27日は「女子会」ならぬ「愚痴会」
オープン前だっつうのに、もうこんな行列…

けど、ここで非常にのんびり…約4時間ほど過ごしてしまいました…愚痴り放題…

長居してすみませんでした…

そして本日は…「要約筆記者養成講座」でございまして、松本市におりました~!!(写真なし)
この間に…
当ブログにもたびたび訪れてくださっている「ニシダツトム」さんからポスターとパンフレットが…

塩尻の姉さんから…
/え?なんで「ニシダ」さんのこと、知ってんの?
と…

「ぶ・ろ・ぐ

2014年06月25日
とっちらかってしまった…

ただいま、私の周りはこのような状況となっております。
もう少し、複雑ざます…
こいつらを片付けるのは…
そこそこ気合いを入れないと…それと、ズク出して取り組まないと…
…無理だ…
と、やる気も起きず、ズクも出ず、気合も入らず…現在に至る…山口であった…
いや、違うざますわ!
…とっ散らかすまでは…
やる気がそこそこあって、あれもこれも…と広げた結果…こうなってしまったざます~
もう少し、複雑ざます…

こいつらを片付けるのは…
そこそこ気合いを入れないと…それと、ズク出して取り組まないと…
…無理だ…
と、やる気も起きず、ズクも出ず、気合も入らず…現在に至る…山口であった…
いや、違うざますわ!
…とっ散らかすまでは…
やる気がそこそこあって、あれもこれも…と広げた結果…こうなってしまったざます~

2014年06月24日
帰りは雨でした
話合いの最中、雷が…

雨が降りだしています…
まぁ、車での移動だから…濡れちゃうわけではありませんが…
やっぱり、運転の時も
、もしくは
が有難いですね。
雨
や雪
の時は、スリップ事故が怖いですからね
ゆっくりいかなきゃ…
。。。
でも…雨の中の緑が、これがまた…きれいでしたぁ~~~



なんか…おっかないようなトンネル…出そう…
落石注意…って…どうすればいいの?
この道の右側、下に川が流れていました。
滝もあったらしいのですが…案内板だけしか見えませんでした…残念…
この川、大きな茶色い岩がゴロンゴロン…露骨な岩肌!(肌色の岩
)
ご覧のとおり、狭い道でしたが、車が来ないので…路駐して…




こんな看板もあった…
iPadのナビに強引に…連れてこられた場所です…
国道19号線から帰ろうとひた走っていたところ、右に曲がれだの、左に曲がれだの…
何を騒いでいるのかと思い、指示に従ってみたら…5キロ近くも戻され…この道に…
しかも、このナビ、態度がでかい!
「指定した道を行きなさいっ!」…

ま、でも…景色、楽しめたので…許します…(腹立って投げ捨てたろか?と思ったのですが…)





まぁ、車での移動だから…濡れちゃうわけではありませんが…
やっぱり、運転の時も


雨




でも…雨の中の緑が、これがまた…きれいでしたぁ~~~

この道の右側、下に川が流れていました。
滝もあったらしいのですが…案内板だけしか見えませんでした…残念…
この川、大きな茶色い岩がゴロンゴロン…露骨な岩肌!(肌色の岩

ご覧のとおり、狭い道でしたが、車が来ないので…路駐して…


iPadのナビに強引に…連れてこられた場所です…

国道19号線から帰ろうとひた走っていたところ、右に曲がれだの、左に曲がれだの…
何を騒いでいるのかと思い、指示に従ってみたら…5キロ近くも戻され…この道に…

しかも、このナビ、態度がでかい!
「指定した道を行きなさいっ!」…


ま、でも…景色、楽しめたので…許します…(腹立って投げ捨てたろか?と思ったのですが…)
2014年06月24日
6月24日本日のスケジュール
おはようございます(^O^☆♪
今日は、これから松代温泉へ、ご近所のろうあのご婦人を送って行きます。
今、時間調整中
カッコウが何処かで鳴いています
どこでしょ?
そういえば、先日、白山市のホテルでもカッコウの鳴き声を聞きました
静かで穏やかな朝でした…朝だけ…
松代温泉から、直接、大町のサンアルプス大町なる施設へ向かいます。
長野県総合防災訓練の会議です。難聴者協会からはどなたが参加してくださるのか?
楽しみでも有り、参加が無かったらどうしよう…とか、心配でもあります
とりあえず、出発します‼︎
今日は、これから松代温泉へ、ご近所のろうあのご婦人を送って行きます。
今、時間調整中

カッコウが何処かで鳴いています

そういえば、先日、白山市のホテルでもカッコウの鳴き声を聞きました

静かで穏やかな朝でした…朝だけ…

松代温泉から、直接、大町のサンアルプス大町なる施設へ向かいます。
長野県総合防災訓練の会議です。難聴者協会からはどなたが参加してくださるのか?
楽しみでも有り、参加が無かったらどうしよう…とか、心配でもあります

とりあえず、出発します‼︎
2014年06月23日
お疲れモード…
さすがに…疲労が隠せないですね…年のせいもあるのかもしれませんが…ちょっとハードでした
まだ今週もハードな1週間なのですが…耐えられるでしょうか???

耐えなきゃあかんのね…そうなのね…現実は…時間は待ってくれないのね…(泣)
がんばろ…がんばらなきゃ…がんばるしかないしね…とりあえずがんばるかぁ~…
最近「がんばる」ってことば、嫌いだなぁ~って感じるときが増えてきたな…
…頑張れって言われるのも苦痛なときが増えてきたなぁ…何をがんばるんだろ?私…
ふ~~~んだ~…いいもん!
私はがんばらないから…頑張れって言った人!私を手伝えっ!! どう、これ?

まだ今週もハードな1週間なのですが…耐えられるでしょうか???


耐えなきゃあかんのね…そうなのね…現実は…時間は待ってくれないのね…(泣)
がんばろ…がんばらなきゃ…がんばるしかないしね…とりあえずがんばるかぁ~…

最近「がんばる」ってことば、嫌いだなぁ~って感じるときが増えてきたな…

…頑張れって言われるのも苦痛なときが増えてきたなぁ…何をがんばるんだろ?私…
ふ~~~んだ~…いいもん!
私はがんばらないから…頑張れって言った人!私を手伝えっ!! どう、これ?
2014年06月22日
2つ目、終了!!
やっとこさ…なんとかかんとか言いながらも…2つ目の大会が無事に終わり…
…
=3
年度内、大きな負担に感じていた6月の2大会、やっと終わりました
しんどいよぉ~~先週の疲れが尾を引いているよぉ~~~体が回復してこないよぉ~~~年齢???
年齢だと言われれば…仕方ないなぁ~と思うけど…確かにね、忘れっぽくなっているしね…
歳は隠せないなぁ~と感じているしね…回復しないこの身体…重いよぉ~~~今日も!
それでも…自然は動じることなく日が暮れて、また明日は明けるのよね…きちんと!

昨日朝の松任駅
木の陰になってしまったけど…。
今朝は雨模様で…窓から首を出す気にもなりませんでした…
昨日の疲れもあったし、朝の集合時間も早かったしね
石川県白山市のイベントってこれ!ここに参加してきました!!
第32回なのねぇ~…(事前にもらった資料とかで知っているはずなのに、今、この段階で知る…)
会場入り直後の大騒ぎ!白山市のゆるキャラ「ゆきママとしずくちゃん」と記念撮影(笑)

基調講演…字幕がでかい!! 先週と比べ手話通訳が小さい…
2日目、今日の
お弁当
は…こちら
→
中身は…こちら
→
大変おいしくいただきました

お弁当に「紙」が…

「お殿様気分でお召し上がりください…」って
一般庶民の感覚で食べてしまった!!!しまったぁ~!!!
ガッツクんじゃなかった…
どうりで…あっという間に終わっちまった…
そして…帰宅途中の夕日…明日もまた予定通りに廻ってくるんだよね…私の疲れに関係なく!!



年度内、大きな負担に感じていた6月の2大会、やっと終わりました

しんどいよぉ~~先週の疲れが尾を引いているよぉ~~~体が回復してこないよぉ~~~年齢???
年齢だと言われれば…仕方ないなぁ~と思うけど…確かにね、忘れっぽくなっているしね…
歳は隠せないなぁ~と感じているしね…回復しないこの身体…重いよぉ~~~今日も!
それでも…自然は動じることなく日が暮れて、また明日は明けるのよね…きちんと!
昨日朝の松任駅
今朝は雨模様で…窓から首を出す気にもなりませんでした…

昨日の疲れもあったし、朝の集合時間も早かったしね

石川県白山市のイベントってこれ!ここに参加してきました!!
第32回なのねぇ~…(事前にもらった資料とかで知っているはずなのに、今、この段階で知る…)
会場入り直後の大騒ぎ!白山市のゆるキャラ「ゆきママとしずくちゃん」と記念撮影(笑)

2日目、今日の



中身は…こちら




「お殿様気分でお召し上がりください…」って

ガッツクんじゃなかった…



そして…帰宅途中の夕日…明日もまた予定通りに廻ってくるんだよね…私の疲れに関係なく!!
2014年06月21日
コンドハ・・・ヨウヤクヒッキ!
本日より2日間にわたり、全要研集会が北信越ブロック石川県白山市で開催されます~
怒涛の6月…第2弾の全国大会です~~

地元の実行委員の皆さんは、昨夜は遅くまで準備されていました(冷やかしてきましたぁ~)

そうそう、先週は私たちも…忙しかったわぁ~~…と、遥か昔を懐かしむような感慨に浸りながら…
私たちの会場入りは11時で良いそうです。今、実行委員の支部長は会場に行きましたが。
(現在、会場から徒歩3分程のホテルでございます)
さあて…第2弾、いよいよ幕開けですね…気合い入れてくぞぉっ
!!

怒涛の6月…第2弾の全国大会です~~


地元の実行委員の皆さんは、昨夜は遅くまで準備されていました(冷やかしてきましたぁ~)


そうそう、先週は私たちも…忙しかったわぁ~~…と、遥か昔を懐かしむような感慨に浸りながら…

私たちの会場入りは11時で良いそうです。今、実行委員の支部長は会場に行きましたが。
(現在、会場から徒歩3分程のホテルでございます)
さあて…第2弾、いよいよ幕開けですね…気合い入れてくぞぉっ

タグ :全要研集会
2014年06月21日
ちょうちょ
こんなものを見つけました!
電話ボックスに蝶マーク???
聴覚障害者向け緊急通報の方法が書かれています。




緊急時に落ち着いてこれだけの作業をこなせるかなぁ???
でも、便利だし、親切だし…わかりやすいね
蝶マークで盛り上がっていると…本物の「アゲハチョウ」!!




名立谷浜サービスエリアの店内には…あの「アゲハチョウ」という曲が…

という話題で盛り上がりました

緊急時に落ち着いてこれだけの作業をこなせるかなぁ???
でも、便利だし、親切だし…わかりやすいね

蝶マークで盛り上がっていると…本物の「アゲハチョウ」!!


名立谷浜サービスエリアの店内には…あの「アゲハチョウ」という曲が…


という話題で盛り上がりました

