2014年06月10日

いよいよ…だわ

要約筆記の活動というより、手話の活動…だな~と感じる全国ろうあ者大会…私にとって…の話ね。
(一般的には「手話の活動」で、正しいのです)

  まるまるボランティア…によって支えられる大会…多分、主催者は自覚してないだろうけど…ね。


明日は午後から大会記念品等の袋詰め作業。…ね、要約筆記とは関係ないでしょ(爆)


明後日は…何するんだろ? よくわからないけど…機材搬入して…なんかしている…(泣)


13日の金曜日…この日、何かが起こる……全日本ろうあ連盟評議員会が開催される…icon11

無事に終わることを(時間内に)祈るのみ…延長したら、あんたら自腹で会場費払えよっ!

あんたら自腹で通訳費払えよ!
   …あ、ろう者はろう者間でのコミュニケーションには通訳いらなかった…icon10

ボランティアで盲ろう評議員の介助してやってんだぞ、こっちは!交通費くらい出せよ!

という本音を、ひたすらお腹の底に押し込め、押しこめしながら…笑顔で対応するのです、私!!!

だってぇ~~オ・ト・ナだもんっ!


お隣のお子さんは…「父ちゃん、出たっ!」と騒いでおります。

何が出たんでしょう? ウンチですか? おしっこですか? どうでも良いですが…賑やか。

お子が小さい時は…大変だけど、楽しいよね。我が家も楽しかったよぉ~個性的な兄弟で(笑)

特に面白かったのは…食物連鎖(?)

 次男は犬のドックフードを…犬は猫のキャットフードを…猫は金魚のエサを…

 金魚は…ギョーザに入れて余った肉を…食べていました…face08

この間違い感が…めっちゃ楽しかったなぁ~icon22

兄は…その当時も…どこかお出かけしてていなかったなぁ…三つ子の魂100まで?今もいない・・face07

次男のおやつはドックフードで(笑)…おかげでアトピー治らず!!…ずぼらな母を許してぇ~face03

え?! 虐待なんかしておりませんよっ!彼が自ら選んだお・や・つ…ですからぁ~!


あ~~…face07 こんなことしながら資料見てたから…とっちらかったぞぉ~

    …しばらく資料開かず、片付いていたのに…icon11  


Posted by ろぜっと山口 at 18:18Comments(0)ボランティア