2013年05月14日
今夜のサークル
今夜の…って言っても変なサークルではないですよっ!
真面目な手話サークルですっ!!!
今夜のサークルは〇×クイズ。
黙々と設問に答えたあと、一つずつ、問題を手話で表し、答えを合わせていくという学習方法。
難しかったわ~!
ちょっとしたところで引っかかってしまう…くやし~~~!
今年4月1日から施行されているのは…
「総合支援法」…〇
「総合福祉法」…×
よく読めばわかるものなのにぃ~…!
そうそう、子供のころから、そうだった!
よく読めばわかる問題でつまずき、合格を逃してしまう…(笑)
その繰り返しだったような気がする…
同じ合格でも、そのわずかなところでぎりぎりになってしまったり…ね(笑)
空気電池、もうかなり昔からあるものらしい!
聞いてびっくり!
防水の手話表現も!
水+防ぐ…ではなく、水をはじくような表現。もしくは、水にどっぷり浸けてしまうような表現。
へぇ~~~!の連続でした(笑)
なんだかんだと言いながら、シッカリ学習してしまった…残念(笑)
やられたな!
真面目な手話サークルですっ!!!
今夜のサークルは〇×クイズ。
黙々と設問に答えたあと、一つずつ、問題を手話で表し、答えを合わせていくという学習方法。
難しかったわ~!
ちょっとしたところで引っかかってしまう…くやし~~~!
今年4月1日から施行されているのは…
「総合支援法」…〇
「総合福祉法」…×
よく読めばわかるものなのにぃ~…!
そうそう、子供のころから、そうだった!
よく読めばわかる問題でつまずき、合格を逃してしまう…(笑)
その繰り返しだったような気がする…
同じ合格でも、そのわずかなところでぎりぎりになってしまったり…ね(笑)
空気電池、もうかなり昔からあるものらしい!
聞いてびっくり!
防水の手話表現も!
水+防ぐ…ではなく、水をはじくような表現。もしくは、水にどっぷり浸けてしまうような表現。
へぇ~~~!の連続でした(笑)
なんだかんだと言いながら、シッカリ学習してしまった…残念(笑)
やられたな!
2013年05月14日
手話サークルだぁ~!
今夜は、手話サークルの学習会です!
でも、ちょっとご機嫌が良いのは~…
いろいろありそうで…わくわくしているから~
そう、まじめに座って学習せずに、ほかの場所で…ごちゃごちゃと話ができそうなので(笑)
あくまでも「ごちゃごちゃと」(笑)
私の手話レベルですと、いちいち聞き直したり、確認しないと、
通じていなかったり、勘違いしていたり
めちゃくちゃになりますから~!
でも、実は私はそれが楽しくて~
変人です(笑)多分(笑)
でも、ちょっとご機嫌が良いのは~…
いろいろありそうで…わくわくしているから~

そう、まじめに座って学習せずに、ほかの場所で…ごちゃごちゃと話ができそうなので(笑)
あくまでも「ごちゃごちゃと」(笑)
私の手話レベルですと、いちいち聞き直したり、確認しないと、
通じていなかったり、勘違いしていたり

でも、実は私はそれが楽しくて~

変人です(笑)多分(笑)
2013年05月14日
午前中から…悩みまくるヒマ人
あ~やっぱり、ヒマ人だなぁ~…と思ったこと…
午前中から統一試験問題に何が出るか…悩んでいたこと…
(全国統一認定試験…これは2月26日に行われるものですが)
他にすることあるでしょ~~?…と自分にツッコミを入れつつ…
ちょっと意識がそこに縛られてしまったようで…そこから離れられませんでした
見つけたよ!難しい問題!というか、ポイントになりそうなもの!
障害者総合支援法の条文。これはやはりおさえておかないと!
障がい者差別解消法…いつでしたか?閣議決定されましたよね。
このあたりの日程も覚えておいて損はない。
その後の展開があれば、書き換えて行くべきでしょうが、
展開がなければそのまま出題される可能性も高いですからね。
肝心な要約技術とか…は、これからね。追って。
しか~~し…現実に活動している皆さんが、弱い部分は何?って言いますと…
やっぱり、法律関係とか、何とか事業とか言うものだったり、対人支援の歴史的な部分だったり…
厚労省の出す「何とか白書」みたいなことだと思うんです。
ここをちょっと攻めておきたいと思って…。…そう、暇だから…やっておきたいと思って…忙しい時には、そんなもの調べてられるか~~となりますのでね。
さ、午後からはしなきゃいけない部分に手をつけましょ…
あ、お金の支払いね、これはしなきゃいけない部分だけどね、無いから…できないからね~ご勘弁下せ~
午前中から統一試験問題に何が出るか…悩んでいたこと…
(全国統一認定試験…これは2月26日に行われるものですが)
他にすることあるでしょ~~?…と自分にツッコミを入れつつ…
ちょっと意識がそこに縛られてしまったようで…そこから離れられませんでした

見つけたよ!難しい問題!というか、ポイントになりそうなもの!
障害者総合支援法の条文。これはやはりおさえておかないと!
障がい者差別解消法…いつでしたか?閣議決定されましたよね。
このあたりの日程も覚えておいて損はない。
その後の展開があれば、書き換えて行くべきでしょうが、
展開がなければそのまま出題される可能性も高いですからね。
肝心な要約技術とか…は、これからね。追って。
しか~~し…現実に活動している皆さんが、弱い部分は何?って言いますと…
やっぱり、法律関係とか、何とか事業とか言うものだったり、対人支援の歴史的な部分だったり…
厚労省の出す「何とか白書」みたいなことだと思うんです。
ここをちょっと攻めておきたいと思って…。…そう、暇だから…やっておきたいと思って…忙しい時には、そんなもの調べてられるか~~となりますのでね。
さ、午後からはしなきゃいけない部分に手をつけましょ…
あ、お金の支払いね、これはしなきゃいけない部分だけどね、無いから…できないからね~ご勘弁下せ~

