2013年08月03日
午前は、またやっちまったが…。
←こいつ…です。
私の目に付くところに漫画を置かないでください…(T_T

半日はまり込んでしまいました…

だめじゃん…私…

午後からは
第2回目。
結局、午前中に準備できてなくて…出がけに探し物して…
時間ぎりぎりの到着…かとおもいきや!
15分前にはついていました~!偉いぞ、私!!!

帰りは諏訪湖に沿った道を走りました。
「親子白鳥丸」…顏が切れちゃった…残念

帰りもガチャガチャ…
助手席のシートはこんなになっちゃいました…

諏訪市は諏訪大社お膝元。
昔から参拝客の宿場としても栄えたのでしょう…
街並みに古き良き時代を彷彿とさせるものがありました。
こちらのお宅以外にも、気になる家が何軒も!
運転中はそんなにいろんな写真を撮れません…とっても残念です。
こちらのお宅はたまたま、信号待ちで撮れたんですけど…。
2013年08月02日
夜中
おやおや…気が付きゃ…あなた…1時半を回ってるじゃぁございませんか!?
取説と首ったけで何とかかんとか請求しました!たった1件。
そのうち、慣れるでしょう
大事な大事な1件、最初の1歩です
ここに至るまでの苦難の道筋…なんて程のことはなかったのですけどね…
もうこれ以上は…無理です、眠いです。
すみませんが、休ませていただきます。おやすみなさい
取説と首ったけで何とかかんとか請求しました!たった1件。
そのうち、慣れるでしょう

大事な大事な1件、最初の1歩です

ここに至るまでの苦難の道筋…なんて程のことはなかったのですけどね…

もうこれ以上は…無理です、眠いです。
すみませんが、休ませていただきます。おやすみなさい

2013年08月02日
さまちゃれ~やっちゃいました!
サマチャレの応募はありませんでした。とても残念ですが。
しかし、中止にするわけにはいきませんので…手話サークルの皆さんに参加をお願いして、何とか20名近い人数になりました!
ご協力、ありがとうございました!!!
それに…今日は講師として、諏訪から御一方、塩尻からお二人の方にいらしていただきました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。

私のミスで、連絡がいかず、中止だと思われていたそうで…
本当に申し訳ありません
手話サークルのメンバーも、難聴者の体験談は
あまり聞いたことのない人が多いかと思います。
そういう意味でも、
今日の講師のお話はとても参考になったし、
勉強になったであろうと思います。
後半は携帯用のミニホワイトボード作り。
とっても丁寧に説明していただき、
事前にセットしていただいたキットを組み立てていきました。
皆さん、一所懸命に作っていました
楽しそうでした
まずは上下を確認して、布の上に厚紙を並べてみます!
あれ?綿は下になるんじゃ…?
あ、良いのね、大きさ確認ね!
はい、全パーツ、揃っているようですね!OKです!
協力し合って!
チームワークの良いところを遺憾なく発揮!
いつもおいしいものをごちそうになってるので~お手伝いしなくちゃ!(笑)
(けして、そのようなことは言ってません…)

夏休み中の1年生もがんばりました!
お母さん、心配そう…
お母さんとおそろいの素敵なホワイトボードが完成したんですよ!

文字消し、千曲要約筆記グループメンバーがみんなで作ったもの。
用意していただいた布地とマッチした色合いが素敵
皆さん、ご自分で選ばれたのですが、それぞれ素敵な色合い
この上に、ホワイトボード部分が貼りつきます。
ひもの長さ、角がシッカリしているか、丁寧な作業が必要です。
この先、ホワイトボードを貼りつける作業も…丁寧さが必要でした。。






筆談も!
みんな素敵なホワイトボードが出来上がりました~

しかし、中止にするわけにはいきませんので…手話サークルの皆さんに参加をお願いして、何とか20名近い人数になりました!
それに…今日は講師として、諏訪から御一方、塩尻からお二人の方にいらしていただきました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
私のミスで、連絡がいかず、中止だと思われていたそうで…
本当に申し訳ありません

手話サークルのメンバーも、難聴者の体験談は
あまり聞いたことのない人が多いかと思います。
今日の講師のお話はとても参考になったし、
勉強になったであろうと思います。
後半は携帯用のミニホワイトボード作り。
事前にセットしていただいたキットを組み立てていきました。
皆さん、一所懸命に作っていました


まずは上下を確認して、布の上に厚紙を並べてみます!
あ、良いのね、大きさ確認ね!
はい、全パーツ、揃っているようですね!OKです!

チームワークの良いところを遺憾なく発揮!
いつもおいしいものをごちそうになってるので~お手伝いしなくちゃ!(笑)
(けして、そのようなことは言ってません…)
夏休み中の1年生もがんばりました!
お母さん、心配そう…

お母さんとおそろいの素敵なホワイトボードが完成したんですよ!
文字消し、千曲要約筆記グループメンバーがみんなで作ったもの。
用意していただいた布地とマッチした色合いが素敵

皆さん、ご自分で選ばれたのですが、それぞれ素敵な色合い

この上に、ホワイトボード部分が貼りつきます。
ひもの長さ、角がシッカリしているか、丁寧な作業が必要です。
筆談も!
みんな素敵なホワイトボードが出来上がりました~


2013年08月01日
わかりやすい表がありました!
先日の「国民会議」なるものの報告、わかりやすく解説している記事を見つけました。
http://apital.asahi.com/article/news/2013072600005.html?ref=comtop_btm
左の表がわかりやすいよね。
結局…負担って増えるのね…。
とっても、国民にとっていい方向にしているように見せかけているけど…
実は…負担は増える、サービスは低下する…政府の財政だけは楽になる…
って寸法ね。
国民みんなが平等に負担するって…ことは…ね~子供も?
そうなると、ますます少子化に拍車がかかるわね。
私のような単純な頭で考えても、そうなると思われる…。
決して良い結果は生まないような気がしてならない。
そうは言っても、財政云々の話があるのだろう。
価値のないところへの投資を止めれば良いだけだと思うが…。
http://apital.asahi.com/article/news/2013072600005.html?ref=comtop_btm
左の表がわかりやすいよね。
結局…負担って増えるのね…。
とっても、国民にとっていい方向にしているように見せかけているけど…
実は…負担は増える、サービスは低下する…政府の財政だけは楽になる…
って寸法ね。
国民みんなが平等に負担するって…ことは…ね~子供も?
そうなると、ますます少子化に拍車がかかるわね。
私のような単純な頭で考えても、そうなると思われる…。
決して良い結果は生まないような気がしてならない。
そうは言っても、財政云々の話があるのだろう。
価値のないところへの投資を止めれば良いだけだと思うが…。