2013年07月04日

ウダウダ…

雨模様のむしむししたお天気…icon03

こんな日は、ヒマに任せてウダウダしたいicon10

けど、今日はこれからお出かけ〜icon11

早お昼で…。

眠くならなきゃいいけどなぁface07

などと、ウダウダ言ってないで…がんばって出かけますッ!

応援、頼みますッ‼ ふれ〜ふれ〜‼ふぁいとぉ〜‼
  


Posted by ろぜっと山口 at 10:53Comments(0)お暇な日常

2013年07月04日

7月3日「はくば塾」とその道すがら

毎日チョロチョロしてますface03

今日は白馬。

「はくば塾」に参加してきました。


あいにくの天気で…

ジャンプ台もかすんでおりました。

会場は村役場の隣、ふれあいセンターでした。




本日のお題は
「あなたのテレビの音 ちょっと大きくありませんか」
~聴こえにくさと目で聴くこと~








白馬村の要約筆記グループ「ころぽっくる」メンバーと講師の高杉さん。
内容は豊富で、難しいのですが、淡々と、わかりやすい話し方をされていました。

往きは、時間に追われていて必死(笑)

こんなに豊かな自然の中を突っ走っていたなんて!
icon17icon10


「久米路峡」
急峻な山と山の間を犀川がゆったりと流れています。

道は…かなり険しく、狭いところもあるし、カーブも坂もきつい…

この道を、時間に追われて必死に走ったのだと思うと…もったいない気がしてきましたicon10

8時20分頃、自宅を出発。

この「久米路峡」を越えて、信州新町から小川村に。

小川村を走る県道31号線に出たのが9時10分。ホッとしましたface02
(平らな道に出て…)

そこから白馬村まで約22キロ。会場到着は9時30分。

この峠越えのコース、意外と速いのにびっくりface08icon10

言っておきますが、わたくし、決してスピード違反はいたしておりませんからっicon10

走行距離9万キロ程、13年間乗っている愛車…峠は20~30キロくらいしか出ませんface07icon11

参加した感想…は…後日…ってことでicon11





  


Posted by ろぜっと山口 at 00:42Comments(0)要約筆記活動