2014年02月07日
難聴理解の不足
聴覚障害者の作曲家 佐村河内守氏の障害までが嘘ではないかと話題になっている。
「難聴者のアシタドーナル」にも関連記事がある。
テレビを見ていると、障害手帳2級まで疑われている。
いつものことだが、こうした報道の在り方には疑問を感じる。
佐村河内守氏が聴覚障害者だから、いい曲なのか?
いい曲を作ったのが、聴覚障害者だったから、感動しましたってか?
「曲」自体への評価もおかしなことになっている。
問題がすり変わっていないか?
ゴーストライターに作曲させていたってことが問題だったのと違うか?
ゴーストライター本人の記者会見だが、彼の言うことの一部を取り上げて、
聴覚の障害まで疑って、それを煽るような報道をしている。
人格への攻撃も始まった。
ゴーストライター本人は、「共犯」だと言っている。
その真意には触れようともしない。そこの方が気になるが。
騙されていたとか、使われていたとは言っていない。その辺りはどうなんだろう?
ゴーストライターさんにも難聴という障害に対する理解がないし、
報道をしている連中には、難聴者に対する悪意しか感じとれない。
コメンテーターに至っては、なんでそこにいるんだ?と聞きたいくらいだ。
我慢できなくてテレビを消してしまったが、電話くらいかけてもいいかなと思った。
それも我慢したけど。
難聴者・中途失聴者は普通に話せる!
補聴器装用者の聞こえは、甚だ不安定で、聞こえているように見える時だってある!
コミュニケーションするために、必死で口元を確認している!
音として感知できても、言語として聞き取れないことが多い!
このあたり、「難聴者あるあるもある」のなかの「難聴あるある」に山ほど出ている。
もっと一般市民に障害の理解が広がらないと、
難聴者はいつも加害者にされかねないと恐ろしくなってくる。
今回の報道を難聴者協会はどう見ているだろうか?何らかの動きが出てくるのか?
動きがあれば、ともに戦う覚悟でござる‼︎

「難聴者のアシタドーナル」にも関連記事がある。
テレビを見ていると、障害手帳2級まで疑われている。
いつものことだが、こうした報道の在り方には疑問を感じる。
佐村河内守氏が聴覚障害者だから、いい曲なのか?
いい曲を作ったのが、聴覚障害者だったから、感動しましたってか?
「曲」自体への評価もおかしなことになっている。
問題がすり変わっていないか?
ゴーストライターに作曲させていたってことが問題だったのと違うか?
ゴーストライター本人の記者会見だが、彼の言うことの一部を取り上げて、
聴覚の障害まで疑って、それを煽るような報道をしている。
人格への攻撃も始まった。
ゴーストライター本人は、「共犯」だと言っている。
その真意には触れようともしない。そこの方が気になるが。
騙されていたとか、使われていたとは言っていない。その辺りはどうなんだろう?
ゴーストライターさんにも難聴という障害に対する理解がないし、
報道をしている連中には、難聴者に対する悪意しか感じとれない。
コメンテーターに至っては、なんでそこにいるんだ?と聞きたいくらいだ。
我慢できなくてテレビを消してしまったが、電話くらいかけてもいいかなと思った。
それも我慢したけど。
難聴者・中途失聴者は普通に話せる!
補聴器装用者の聞こえは、甚だ不安定で、聞こえているように見える時だってある!
コミュニケーションするために、必死で口元を確認している!
音として感知できても、言語として聞き取れないことが多い!
このあたり、「難聴者あるあるもある」のなかの「難聴あるある」に山ほど出ている。
もっと一般市民に障害の理解が広がらないと、
難聴者はいつも加害者にされかねないと恐ろしくなってくる。
今回の報道を難聴者協会はどう見ているだろうか?何らかの動きが出てくるのか?
動きがあれば、ともに戦う覚悟でござる‼︎
