2014年09月15日
今夜からは北枕\(^o^)/
パソコンが…なんと‼︎…快調〜‼︎
ayu様〜‼︎ 感謝感激☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ もう〜超嬉しいです〜‼︎
ayu様に足向けて眠れません‼︎
今夜からは北枕ですッ‼︎

ayu様〜‼︎ 感謝感激☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ もう〜超嬉しいです〜‼︎
ayu様に足向けて眠れません‼︎
今夜からは北枕ですッ‼︎

2014年09月15日
ガストなう
パソコンがないと、こんなにもすることがないのか…
ガスト、来ちゃいました…
お金はありません!
一番安いのは…………(^◇^;) ………さみしいですねぇ
それでも出てきた私が愛おしい(爆)

かぼちゃプリンパフェ

ガスト、来ちゃいました…

一番安いのは…………(^◇^;) ………さみしいですねぇ

それでも出てきた私が愛おしい(爆)

かぼちゃプリンパフェ

やけ食い山口 (爆)
2014年09月14日
眠かった…(; ̄ェ ̄)
さすがに、徹夜明けの研修会、午後の会議は疲れますね
午前中からウッカリ…
…
午前中の先生は以前、千曲市でもお話ししていただいた先生。
認知心理学のお話。島田英昭先生。 2度聞けば、前回よりも深く理解できる!
ってこともなかったみたい…(^◇^;)…今日も1から感動しながら聞いてました
午後は…(−_−;)…そうなんだぁ〜…ってこともたくさんあったけどね…
… でもね…自分たちの選んだ人をってところは譲れないんです。
信用してないとかって話じゃなくて、自分たちの代表になる人だから!なのよ…
どう言えばわかってもらえたのかな…(-。-; 無理かな…絶対譲らない!って感じだった。
要約筆記者の気持ち、自分たちの代表って気持ち、理解してもらえなかった。
難聴者の権利を守るためって常日頃からがんばっているんだけどね、
その辺りでさえ…守秘義務も守れないとか…疑われているみたいで…辛いよ…(-。-;
疑われて、信用されていなくて、嫌になるけど、
でもその試験は、私たちにとって大きな意味を持つものなんだよ!
あの手この手で説明しても聞き入れてもらえなかったな…
日頃の通訳活動とは違う、後輩を育てる、生み出すための活動…
積極的に関わっていく必要があるんだよ、私たちは!
誰もが手を引いたとしても…私たち自身で続けて行かなきゃならない活動だし。
過去のいろいろな話しも出てきて、そうなんだねって思いもあるよ。
でもね、それとこれは別、一緒にして論じてはいけない。
こんなストレス、なかなか経験できるものじゃないだろ?羨ましいだろ?
(誰に言ってる?…壊れた…⁇…~(・・?))…ふとね、そんなイメージが頭をよぎった。

午前中からウッカリ…

午前中の先生は以前、千曲市でもお話ししていただいた先生。
認知心理学のお話。島田英昭先生。 2度聞けば、前回よりも深く理解できる!
ってこともなかったみたい…(^◇^;)…今日も1から感動しながら聞いてました

午後は…(−_−;)…そうなんだぁ〜…ってこともたくさんあったけどね…
… でもね…自分たちの選んだ人をってところは譲れないんです。
信用してないとかって話じゃなくて、自分たちの代表になる人だから!なのよ…
どう言えばわかってもらえたのかな…(-。-; 無理かな…絶対譲らない!って感じだった。
要約筆記者の気持ち、自分たちの代表って気持ち、理解してもらえなかった。
難聴者の権利を守るためって常日頃からがんばっているんだけどね、
その辺りでさえ…守秘義務も守れないとか…疑われているみたいで…辛いよ…(-。-;
疑われて、信用されていなくて、嫌になるけど、
でもその試験は、私たちにとって大きな意味を持つものなんだよ!
あの手この手で説明しても聞き入れてもらえなかったな…
日頃の通訳活動とは違う、後輩を育てる、生み出すための活動…
積極的に関わっていく必要があるんだよ、私たちは!
誰もが手を引いたとしても…私たち自身で続けて行かなきゃならない活動だし。
過去のいろいろな話しも出てきて、そうなんだねって思いもあるよ。
でもね、それとこれは別、一緒にして論じてはいけない。
こんなストレス、なかなか経験できるものじゃないだろ?羨ましいだろ?
(誰に言ってる?…壊れた…⁇…~(・・?))…ふとね、そんなイメージが頭をよぎった。
2014年09月14日
パソコンが…。・゜・(ノД`)・゜・。
私の生活全般、パソコンがなくてはならないような状況…なのにぃ〜…

奇妙な画面が頻繁に出てくるようになってしまった…~(・・?))
な…なに⁇ 一体何⁇? どうしたっての⁇?
もうパニックですからっ!私‼︎ どうして良いのか…わかりません…
昨日、PCデポ様にお預けしようと持参したのですが…
なくては生きていけないパソコンを一週間も預けなければならなくなると聞き…


自分で踏ん張ってなんとかしなければ


寝ずに、パソコンにお付き合いいたしました(T ^ T) それなのに…

なんだか…ぜんぜん直らない……2度も初期化したのに……まだ出てくる…
もう…眠くてダメです…。・°°・(>_<)・°°・。
がんばれ〜…私のパソコン〜

2014年09月12日
情報保障の基礎理論
タイトルが…「長要連のブログ」そのままだわ…
いえね、基礎理論なんて…そんなね、こっちのブログで…
そんなねぇ~…小難しいことをねぇ~…言い出すつもりなんざ、毛頭ございませんって…
いやいや…禿てるとか…って意味じゃなくてね、毛髪ございませんではなくてね…
毛頭ございませんってことでね…←ここまでの文を要約するって良い訓練になるかも!!
って…結局なんのこっちゃ???
えっとぉ~…情報保障って何?…から。
情報…といえば、テレビだったりネットだったり、いろいろなものがあるんだけど、
テレビやラジオには音声がつきもの。 ラジオなんざ、音声っきりだわね。
例えば、スイスやオーストラリアなどから観光で来ている人にとって
日本語って難しいだろうと思いますよね。
そんな時、彼らは「通訳」を使いますよね。日本語の情報を、彼らの持つ言語に直してくれる通訳。
それを保障しましょ!ってのが、情報保障。
情報が伝わるように、手配したり、整備したりすることと、「通訳」そのものもひっくるめて情報保障。
観光地では英語や中国語で書かれた注意書きなどを目にすることが増えてきましたよね。
あれも、情報保障の一環。
でね、基礎理論…とかって出ちゃってるんだけどね。
情報保障の基礎って…いったい何?
理論なんて堅苦しいことは抜きにして。「基礎」ってあたりだけ考えて。
情報を扱う人…それぞれの立場から見て考えていくと…
情報を得たい人にとって、「情報保障の基礎」っていえば、
当然のごとく、「スムーズに入手できること」であり(遅れちゃえば情報の価値がなくなるから)
「正しく伝えられてこそ情報」ってことであり、「わかるように伝えろ」ってことだと思うのよ。
要約筆記に関わる人はもう分かっちゃってると思うけど。
これ、要約筆記では「三原則」っていうの。でもさ…外国人観光客だって同じでしょ?きっと。
さらに命に係わる事態が起きた時には、超問題視されることだよね。
情報はあった!情報発信はされた!!←これだけじゃぁ~ダメ。価値なし。
でしょ?
情報があったって…意味が分からなきゃ…どうしようもない。
情報発信されたって…何時間も後になっていたら…価値がないってもんじゃん。
ましてや…誤報だったり、意味を取り違えてしまうような表記・表現だったら…
ね、言わずとも…わかりますよね。
だから…伝える側の立場は、そこを「情報保障の基礎」として知っておくことが重要なの。
情報保障の基礎はボランティアにあり!!…常日頃、私はそう思っているのよ。
外国語通訳ったって、本職で通訳をしている人は、そんなに多くはないでしょ?
知らないけど。
それより、一緒に活動したり、英語を教わったり…そんなボランティアが多いんじゃない?
そのあたり、手話がそうだから…。
緊急時は…情報保障の基礎理論…じぇねぇよっ!!! そこにいる命を救うことだろがっ!
ってことをね…伝えたいの。
ただね、それを伝える場所が・・ねぇ~。講座だと物議を醸す…
テキストじゃないんだよ…人の持つ当たり前の感情なんだよ…とね。
そこにいる知っている人の命も、自分の命も、同じくらい大事にするってこと…。
最近、政府・行政がよく使う「共助」ね。「近隣の助け合い」。あれに通じる考え方なんだけど。
ただあれも…ちょっとね…責任転嫁色が強くてね…認められないわ!って気がするんだけど…
実際…
広島の件とかね、東日本大震災でもね、常に遅れてやってくる…(行政からの情報)
同じ地域に住む同じ日本人でありながら…なのに…外国人観光客だったりしたら…
これ、どうにかしなきゃいけないんだよ。ボランティアに頼るしかないんだよ、現状では。
でも…ボランティアでも情報発信していくことが基本だと考えると…自然なことだなんだね。
一般の方を対象にした「入門講座」ではこの辺りの周知を図った方がいいかなぁ…
受講生がいれば…。伝えたいことは山ほど!!!…(チ~ン…悶死…)

いえね、基礎理論なんて…そんなね、こっちのブログで…
そんなねぇ~…小難しいことをねぇ~…言い出すつもりなんざ、毛頭ございませんって…
いやいや…禿てるとか…って意味じゃなくてね、毛髪ございませんではなくてね…
毛頭ございませんってことでね…←ここまでの文を要約するって良い訓練になるかも!!
って…結局なんのこっちゃ???
えっとぉ~…情報保障って何?…から。
情報…といえば、テレビだったりネットだったり、いろいろなものがあるんだけど、
テレビやラジオには音声がつきもの。 ラジオなんざ、音声っきりだわね。
例えば、スイスやオーストラリアなどから観光で来ている人にとって
日本語って難しいだろうと思いますよね。
そんな時、彼らは「通訳」を使いますよね。日本語の情報を、彼らの持つ言語に直してくれる通訳。
それを保障しましょ!ってのが、情報保障。
情報が伝わるように、手配したり、整備したりすることと、「通訳」そのものもひっくるめて情報保障。
観光地では英語や中国語で書かれた注意書きなどを目にすることが増えてきましたよね。
あれも、情報保障の一環。
でね、基礎理論…とかって出ちゃってるんだけどね。
情報保障の基礎って…いったい何?
理論なんて堅苦しいことは抜きにして。「基礎」ってあたりだけ考えて。
情報を扱う人…それぞれの立場から見て考えていくと…
情報を得たい人にとって、「情報保障の基礎」っていえば、
当然のごとく、「スムーズに入手できること」であり(遅れちゃえば情報の価値がなくなるから)
「正しく伝えられてこそ情報」ってことであり、「わかるように伝えろ」ってことだと思うのよ。
要約筆記に関わる人はもう分かっちゃってると思うけど。
これ、要約筆記では「三原則」っていうの。でもさ…外国人観光客だって同じでしょ?きっと。
さらに命に係わる事態が起きた時には、超問題視されることだよね。
情報はあった!情報発信はされた!!←これだけじゃぁ~ダメ。価値なし。
でしょ?
情報があったって…意味が分からなきゃ…どうしようもない。
情報発信されたって…何時間も後になっていたら…価値がないってもんじゃん。
ましてや…誤報だったり、意味を取り違えてしまうような表記・表現だったら…

ね、言わずとも…わかりますよね。
だから…伝える側の立場は、そこを「情報保障の基礎」として知っておくことが重要なの。
情報保障の基礎はボランティアにあり!!…常日頃、私はそう思っているのよ。
外国語通訳ったって、本職で通訳をしている人は、そんなに多くはないでしょ?
知らないけど。
それより、一緒に活動したり、英語を教わったり…そんなボランティアが多いんじゃない?
そのあたり、手話がそうだから…。
緊急時は…情報保障の基礎理論…じぇねぇよっ!!! そこにいる命を救うことだろがっ!
ってことをね…伝えたいの。
ただね、それを伝える場所が・・ねぇ~。講座だと物議を醸す…

テキストじゃないんだよ…人の持つ当たり前の感情なんだよ…とね。
そこにいる知っている人の命も、自分の命も、同じくらい大事にするってこと…。
最近、政府・行政がよく使う「共助」ね。「近隣の助け合い」。あれに通じる考え方なんだけど。
ただあれも…ちょっとね…責任転嫁色が強くてね…認められないわ!って気がするんだけど…
実際…
広島の件とかね、東日本大震災でもね、常に遅れてやってくる…(行政からの情報)
同じ地域に住む同じ日本人でありながら…なのに…外国人観光客だったりしたら…
これ、どうにかしなきゃいけないんだよ。ボランティアに頼るしかないんだよ、現状では。
でも…ボランティアでも情報発信していくことが基本だと考えると…自然なことだなんだね。
一般の方を対象にした「入門講座」ではこの辺りの周知を図った方がいいかなぁ…
受講生がいれば…。伝えたいことは山ほど!!!…(チ~ン…悶死…)
2014年09月11日
早く終わったので
早く終わることを想定して…予定を立てたというのがホント。でも…お天気
良くて

皆様に宣言しておりましたとおり、まずは県庁へ行ってまいりました。要件は3つ。
1つは介護保険の関係で。
私、ここでは…いつも…おとなしくしてたつもりでしたが…正体がばれていた…

大変失礼をいたしました…
…どの話よ?
2つは障がい者支援関係。
そのうち1件は担当者不在で…わからず。後日メールで…ということにさせてもらいました。
残りの1つ、これが重要。…とはいえ、ご挨拶して書類を渡し、今後のことをちょっとお話しして…。
さあさぁさぁ~…終わりましたよぉ~~~!!…Let´s Go!!
…………
=3=3…………まだ10時……でも腹減りぃ~~
山を越え…え?山?どこへ?? 打合せで生返事をしていた罰…(泣)
お~~!蕎麦蕎麦!!そうそう、そんな話してた!
でも、時間が早いので…お参りを…
植物園から…まさかの1万歩超え…ヘロヘロ…
クマよけの鈴を借り…これ、体力のない私の大事な杖に…(笑)
入口からここまで1キロ!軽い軽い
あと1キロ~
…甘かった…
素晴らしい杉並木!!…春は来れない…
坂・坂・坂…階段・階段・階段…太ももがぁ~~(泣)
見たことない可憐な花
いたるところに、苔…!! しめ縄も苔むしていました。
平日ですが、かなりのお客さん…みんな上ってた…すごい…
途中から植物園に。ナントカ苺。
キノコもいろいろな形、色のものが…食べません!!
『園内の植物は採取禁止』、食べてませんから!!
森の中で…森林浴


ちょっと…毒ありそうな色…
この花、猛毒なんだって!!
1個だけぶら下がっていたんだけど…これは何??
白い花に蝶がたくさん!!
たんぽぽみたいな黄色い花…何かしらね?
森の中はとにかく気持ちが良くて、木の写真ばっかり!!

バードライン。帰りはおとなしく寝てました!
クマよけの鈴、借りたんだけど…いらないくらいでした。
…おしゃべりしながら(騒ぎながら)、大笑いしながら…よく歩いたわぁ~!
熊どころか、人からも避けられていたような…そんな賑やかなお散歩でした



皆様に宣言しておりましたとおり、まずは県庁へ行ってまいりました。要件は3つ。
1つは介護保険の関係で。
私、ここでは…いつも…おとなしくしてたつもりでしたが…正体がばれていた…


・・・・・・・・・・・・・正体って…あたしゃ何者???・・・・・・・・・・・・・・
そのお話しとは…関係ない用事でしたので…担当が代わられた係長さんにご挨拶もせず…大変失礼をいたしました…

2つは障がい者支援関係。
そのうち1件は担当者不在で…わからず。後日メールで…ということにさせてもらいました。
残りの1つ、これが重要。…とはいえ、ご挨拶して書類を渡し、今後のことをちょっとお話しして…。
さあさぁさぁ~…終わりましたよぉ~~~!!…Let´s Go!!

















クマよけの鈴、借りたんだけど…いらないくらいでした。
…おしゃべりしながら(騒ぎながら)、大笑いしながら…よく歩いたわぁ~!
熊どころか、人からも避けられていたような…そんな賑やかなお散歩でした

2014年09月10日
2014年09月09日
登録通訳者として…
先日の登録通訳者の研修…。
午前は「聞き取り」を鍛える学習だった。
正確に伝えるには、至極当然のことなんだけど、「正確に聞き取ること」が大事。
ん……でも…正確に聞き取るためには、ちょっといろいろな状況とか…あると思う…。
なので…ごくごく一般的な講演会という想定での話。
正確に聞きとる…には?
・話をまとまりとして聞いた時…トピックセンテンスを拾い出す。
そのトピックセンテンスを説明、補助しているサポーティングセンテンスを見つける。
・主述の関係を明確に…何がどうなのか?を聞き掴む。
・正確に書きあわらせない理由は?
正確に聞き取れてない。
聞き取れているけど、表しきれない。
どちらかだと。
う~~ん…聞き取れていなかったなぁ…
午後は「わかりにくい話」を伝える技術を学んだ。
分かりにくい原因は?
1.話し手が話したい内容をまとめきれていないまま話してしまっている。
2.言い回しや、使われている単語が難しい。聞きなれない専門用語などの多用など。
わからないままに伝えようとすれば、傷口は広がる(笑)…確かにぃ~~
ますますわからなくなるだけだよねぇ~~(笑)
経験あるある!
分かったところだけは正確に伝える。
この時に大事になるのが、主述の関係。何がどうした、ここだけは正しく伝えること。
特に述部の「どうした」は大事。それがつかめれば!利用者が持つ知識もお借りして…
丸1日、講義をしていただいた内容がこれだけ?って思われるかもしれないが…こんなもんだ。
ってことで。報告終了。では
”
午前は「聞き取り」を鍛える学習だった。
正確に伝えるには、至極当然のことなんだけど、「正確に聞き取ること」が大事。
ん……でも…正確に聞き取るためには、ちょっといろいろな状況とか…あると思う…。
なので…ごくごく一般的な講演会という想定での話。
正確に聞きとる…には?
・話をまとまりとして聞いた時…トピックセンテンスを拾い出す。
そのトピックセンテンスを説明、補助しているサポーティングセンテンスを見つける。
・主述の関係を明確に…何がどうなのか?を聞き掴む。
・正確に書きあわらせない理由は?
正確に聞き取れてない。
聞き取れているけど、表しきれない。
どちらかだと。
う~~ん…聞き取れていなかったなぁ…

午後は「わかりにくい話」を伝える技術を学んだ。
分かりにくい原因は?
1.話し手が話したい内容をまとめきれていないまま話してしまっている。
2.言い回しや、使われている単語が難しい。聞きなれない専門用語などの多用など。
わからないままに伝えようとすれば、傷口は広がる(笑)…確かにぃ~~

ますますわからなくなるだけだよねぇ~~(笑)

分かったところだけは正確に伝える。
この時に大事になるのが、主述の関係。何がどうした、ここだけは正しく伝えること。
特に述部の「どうした」は大事。それがつかめれば!利用者が持つ知識もお借りして…

丸1日、講義をしていただいた内容がこれだけ?って思われるかもしれないが…こんなもんだ。
ってことで。報告終了。では

2014年09月09日
腹減りぃ〜( ;´Д`)
腹減ったぁ〜


テレビでも美味しそうなものばっかし写してるし…( ̄◇ ̄;) いぢわる…

ふん‼︎ テレビなんか…消しちゃったもん…見てやるもんか‼︎

八つ当たりの、食い物の恨み…



テレビでも美味しそうなものばっかし写してるし…( ̄◇ ̄;) いぢわる…


ふん‼︎ テレビなんか…消しちゃったもん…見てやるもんか‼︎


八つ当たりの、食い物の恨み…
