2013年12月11日
勝手に宣伝!
昨夜は、千曲市ボランティア連絡協議会が主催する
「障がい者・高齢者等、要援護者の命を守る防災のあり方を考えるシンポジウムin千曲・坂城」
(この名前、長過ぎ…)
の実行委員会に参加しました
会議では、おとなしく皆様のご意見をうかがっているだけ…という20代の頃がなつかしい~!
(本人はそう思っています・・他者から見た時におとなしかったかどうかは別です)
今は…どうしてこう我慢ができないのでしょう?
認知症の症状なのでしょうか?
司会のマイクを奪い取ってでも質問・意見をいいたくなる…病気。
ってことはさておき…本題へ。
この
「障がい者・高齢者等、要援護者の・・・・・シンポジウム」実行委員会では、
来年3月21日、更埴文化会館小ホールで開催することが決まったと報告がありました。
それに関してのお仕事の担当等を決めるって話でしたが、
出席率が悪く、決められず…
って話じゃなくて…
えっと、だから
「障がい者・高齢者等・・・・・・・シンポジウム」の開催にあたって、多くの皆さんに
ご出席いただきたいってことなんです!!
時間は2時から4時半まで。
手話通訳・要約筆記が付く予定です。
会場からご意見をうかがう時間も確保するそうです。
参加呼びかけ対象には、地区の民生児童委員さん、区長さん、消防防災関係者、
高齢者関係団体、身体障害者福祉協会など…となっております。
内容は、このくそ長いテーマでもお分かりのように、
災害時に、要援護者の命を守るためには、どうしたら良いのか、何をすべきかを
みんなで探ろうというものです。
ボランティア団体の紹介や、物品の販売なども予定しています。
このシンポジウム開催にあたり、事前に要援護者にアンケートをお願いする予定です。
アンケートの内容は、福祉避難所に関して知っているかどうか。
福祉避難所に必要だと思われること、ものは何か?どんな支援が必要か?
などとなっております。
もちろん、ボランティア連絡協議会の主催ですので…開催!とやる気はあっても
お金がありません。
そこで、協賛金のお願いもしております。
1口1000円です。何口でも可能と言っております。
アンケート、協賛金、出席など、ご協力いただける方は連絡ください!
アンケートは千曲市内の要援護者に限らせていただきます。すみません。
協賛金はどなたでも、何口でも受け付けております!

連絡先:ippanshadanhoujin.rozetto@gmail.com
よろしくお願いします。
「障がい者・高齢者等、要援護者の命を守る防災のあり方を考えるシンポジウムin千曲・坂城」

(この名前、長過ぎ…)
の実行委員会に参加しました

会議では、おとなしく皆様のご意見をうかがっているだけ…という20代の頃がなつかしい~!
(本人はそう思っています・・他者から見た時におとなしかったかどうかは別です)
今は…どうしてこう我慢ができないのでしょう?
認知症の症状なのでしょうか?
司会のマイクを奪い取ってでも質問・意見をいいたくなる…病気。
ってことはさておき…本題へ。
この
「障がい者・高齢者等、要援護者の・・・・・シンポジウム」実行委員会では、
来年3月21日、更埴文化会館小ホールで開催することが決まったと報告がありました。
それに関してのお仕事の担当等を決めるって話でしたが、
出席率が悪く、決められず…
って話じゃなくて…
えっと、だから
「障がい者・高齢者等・・・・・・・シンポジウム」の開催にあたって、多くの皆さんに
ご出席いただきたいってことなんです!!
時間は2時から4時半まで。
手話通訳・要約筆記が付く予定です。
会場からご意見をうかがう時間も確保するそうです。
参加呼びかけ対象には、地区の民生児童委員さん、区長さん、消防防災関係者、
高齢者関係団体、身体障害者福祉協会など…となっております。
内容は、このくそ長いテーマでもお分かりのように、
災害時に、要援護者の命を守るためには、どうしたら良いのか、何をすべきかを
みんなで探ろうというものです。
ボランティア団体の紹介や、物品の販売なども予定しています。
このシンポジウム開催にあたり、事前に要援護者にアンケートをお願いする予定です。
アンケートの内容は、福祉避難所に関して知っているかどうか。
福祉避難所に必要だと思われること、ものは何か?どんな支援が必要か?
などとなっております。
もちろん、ボランティア連絡協議会の主催ですので…開催!とやる気はあっても
お金がありません。
そこで、協賛金のお願いもしております。
1口1000円です。何口でも可能と言っております。
アンケート、協賛金、出席など、ご協力いただける方は連絡ください!


連絡先:ippanshadanhoujin.rozetto@gmail.com
よろしくお願いします。
2013年12月10日
2013年12月09日
幹事さんお疲れさん!
記念事業としての作品展示。
サンアップルギャラリーもにぎわいました!
皆さん、作品に感動


壁新聞に…にっこり


大勢の見学が訪れてくださいました(祝賀会当日…)。
入口のレイアウトも



ここに長野県中途失聴・難聴者協会の紹介があります。
ギャラりーに入っていただきますと…
さまざまなパッチワークや絵や写真、ペーパーフラワー、折り紙、カードなど…
そして、私が言うのもなんですが、壁新聞も面白いです

関係者だけでなく、多くの皆様にご覧いただきたい~

難聴者の趣味の技術や、要約筆記の活動状況
ご覧になる皆さんの興味にあわせて楽しめる!


そして…たった今…この写真を見て思い出しました…
思い出すのが遅すぎますが…
この白~~い、何もないテーブルの上には…
「長要連便り」が置かれるはずでした…



明るいギャラリーにマッチした、明るい展示の品々です

是非、ご覧ください!!
そして、今回、いろいろとご苦労いただきました幹事さん、
本当におつかれさまでした~ありがとうございます


2013年12月09日
県手話サークル連絡会議研修会
昨夜の大騒ぎも、ものともせずに…

行ってきました~塩尻へ~

んまぁねぇ~…そりゃぁさぁ~…
<(_ _)>

今回の講師は…
名古屋の「ほっとくる」管理者の中嶋宇月さん。
とても優しい語り口で、わかりやすい手話表現を使って
また、午後は各地域の活動状況の報告がありました。
伊那の方では、ろう高齢者のグループホーム建設に向け
準備が進んでいます。その発表がありました。
1日も早い開設を望んでいるろう高齢者はたくさんいます。

続いて、
長野手話サークルから
「学習発表会」の報告がありました。
毎年、何か月も掛けて練習を重ね、発表するとのこと。
それも何年も継続しているとなると…
やっぱりすごい!
しかも参加者人数も…私たちサークルとは桁が違う…

さすがですね~!やっぱり中核市ですね~!!
という感じを受けました

続く2チームは防災に関すること。
最初の上小手話サークルからは、
昨年度の県防災訓練の様子と
その反省からの発表がありました。
去年のこと、懐かしく思い出されました~(笑)
次の須坂のグループからは、
防災グッズとしてのビブスについて、
発表がありました。
これに関しては、中途失聴・難聴者への対応は?
という質問が講師から発せられましたが…
それに関しては、私たち長要連と難聴者協会が!
と…黙っていられずに飛び出してしまい…

防災の後に、再び高齢者への対応に関する発表でした。
木曽の手話サークルでは、
手話も文字も通じないろう高齢者への対応として
簡単にわかる寸劇で表現していると発表が!
これはホントにわかりやすくて良かったですよ~!
地域の高齢者、知的障害者にも有効活用できそうです

そして…最後は恒例の(?)講師とのツーショット写真

会場は塩尻総合文化センターでした(^o^)丿
タグ :県手話サークル連絡会議研修
2013年12月08日
宴会!
長野県要約筆記連絡会15周年記念祝賀会…の、名を借りた忘年会…です。
中途失聴・難聴者と一緒の祝賀会…何が違うか?よ~~くご覧ください!
ビデオ上映等、一切企画にないのに、スクリーン…です

25周年に15周年、めでたい!ってことで「鯛」のお刺身ですっ

これもあっという間になくなるだろうと思っていたのですが…

皆さん、おしゃべりに余念なく…結構残りました(笑)
焦って取りに行ったのは間違いだった?




あまり「露骨」なところはお見せできませんが~(笑)
ほっぺに「キスマーク」くっつけて喜んでいますよね~

このくらいなら…許せますよね(笑)


ダンス振付、指導=デタラメ要約筆記者
(踊る要約筆記者?)
とにかく、楽しかった~



2013年12月08日
朝ァ〜‼︎


夜中に部屋に戻ってきた………(^^;; 仲間の部屋に押しかけちゃって迷惑かけちゃった…
宴会の最中は………何やら………ずっと騒いでいたもよう………

喉が痛い………声が出ない………

仕方ないので…今日は、おとなしくしています

今日の日中は、手話サークル連絡会議の研修会です。
このまま向かっちゃう予定………でしたが、宴会グッズがいっぱい過ぎた………
人間が

なので…不本意ながら…自宅に寄って荷物を下ろすことになりました

ってわけで〜(^O^☆♪
到着、遅くなりまぁす(;´Д`A よろしくお願い申し上げます

2013年12月07日
チェックイン‼︎
さぁ〜(^O^☆♪ いよいよです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
5時半には集合して写真とりまっす!
化粧しなきゃ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
………(−_−;)………化粧道具一式持ってない……
しゃ〜ない……今夜もスッピンだよ(~_~;)
5時半には集合して写真とりまっす!

化粧しなきゃ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
………(−_−;)………化粧道具一式持ってない……

しゃ〜ない……今夜もスッピンだよ(~_~;)
2013年12月06日
必死こいてますっ再び…
今月に入り、問題作りが滞っておりまして…
未だ一つもアップできない状況…すみましぇ~~~ん
と、裏側でそっと謝罪…


…これで許して~
な~んてことをしてるから~ますます何もできなくなるんだわぁ~
アセアセ
とりあえずがんばる~…
未だ一つもアップできない状況…すみましぇ~~~ん

と、裏側でそっと謝罪…





な~んてことをしてるから~ますます何もできなくなるんだわぁ~


とりあえずがんばる~…


2013年12月06日
明日に迫ってきました~!
長野県要約筆記連絡会15周年記念祝賀会…の名を借りた忘年会
…が、明日に迫ってきました!
宴会準備を整えなければなりませぬ!
宴会担当部長からの指示がまいっておりまして、それにしたがって準備を進めますっ
そして、幹事さんから来ています、司会進行シナリオ、これもスクリーンに投影できるように整えますっ
で、最後に、宴会グッズを確認し、忘れ物がないように準備すれば…
本日のメニュー終了ですっ

現場からの中継でした~!
明日の様子は、宴会生中継?!…現場からおってお知らせいたしま~~す!
…が、明日に迫ってきました!
宴会準備を整えなければなりませぬ!
宴会担当部長からの指示がまいっておりまして、それにしたがって準備を進めますっ

そして、幹事さんから来ています、司会進行シナリオ、これもスクリーンに投影できるように整えますっ

で、最後に、宴会グッズを確認し、忘れ物がないように準備すれば…

本日のメニュー終了ですっ



明日の様子は、宴会生中継?!…現場からおってお知らせいたしま~~す!

タグ :明日の準備
2013年12月05日
どおおおおおぉぉしよおおおぉ~~~




あれも落ちない、これも落ちない・・こんだけ落ちてないからさしおさえるぞ!…ってさ
…気分は落ち込む…

しらねぇ~よぉ~~~聞いてないよお~~~~(泣)

ますますドツボに落ち込む…
が、落ち込んじゃいられないこの状況…身動き取れないじゃん…(泣)

そのうち…干物…


