2013年12月11日

勝手に宣伝!

昨夜は、千曲市ボランティア連絡協議会が主催する
「障がい者・高齢者等、要援護者の命を守る防災のあり方を考えるシンポジウムin千曲・坂城」icon10
(この名前、長過ぎ…)
の実行委員会に参加しましたicon22

会議では、おとなしく皆様のご意見をうかがっているだけ…という20代の頃がなつかしい~!
(本人はそう思っています・・他者から見た時におとなしかったかどうかは別です)

今は…どうしてこう我慢ができないのでしょう?

認知症の症状なのでしょうか?

司会のマイクを奪い取ってでも質問・意見をいいたくなる…病気。


ってことはさておき…本題へ。

この
「障がい者・高齢者等、要援護者の・・・・・シンポジウム」実行委員会では、
来年3月21日、更埴文化会館小ホールで開催することが決まったと報告がありました。

それに関してのお仕事の担当等を決めるって話でしたが、
出席率が悪く、決められず…


って話じゃなくて…

えっと、だから
「障がい者・高齢者等・・・・・・・シンポジウム」の開催にあたって、多くの皆さんに
ご出席いただきたいってことなんです!!

時間は2時から4時半まで。

手話通訳・要約筆記が付く予定です。

会場からご意見をうかがう時間も確保するそうです。

参加呼びかけ対象には、地区の民生児童委員さん、区長さん、消防防災関係者、
高齢者関係団体、身体障害者福祉協会など…となっております。

内容は、このくそ長いテーマでもお分かりのように、
災害時に、要援護者の命を守るためには、どうしたら良いのか、何をすべきかを
みんなで探ろうというものです。

ボランティア団体の紹介や、物品の販売なども予定しています。


このシンポジウム開催にあたり、事前に要援護者にアンケートをお願いする予定です。

アンケートの内容は、福祉避難所に関して知っているかどうか。
福祉避難所に必要だと思われること、ものは何か?どんな支援が必要か?
などとなっております。


もちろん、ボランティア連絡協議会の主催ですので…開催!とやる気はあっても
お金がありません。
そこで、協賛金のお願いもしております。
1口1000円です。何口でも可能と言っております。


アンケート、協賛金、出席など、ご協力いただける方は連絡ください!
diaryアンケートは千曲市内の要援護者に限らせていただきます。すみません。
diary協賛金はどなたでも、何口でも受け付けております!

勝手に宣伝!

連絡先:ippanshadanhoujin.rozetto@gmail.com

よろしくお願いします。



同じカテゴリー(ボランティア)の記事画像
坂城福祉ふれあいの集い 2
坂城福祉ふれあいの集い参加しました!
第5回千曲市ふれあい広場
申請とか…
終わりました!無事に!!
早く着いたので
同じカテゴリー(ボランティア)の記事
 坂城福祉ふれあいの集い 2 (2014-10-12 11:58)
 坂城福祉ふれあいの集い参加しました! (2014-10-12 11:19)
 落ち着かない(-.-) (2014-09-17 22:48)
 情報保障の基礎理論 (2014-09-12 10:39)
 第5回千曲市ふれあい広場 (2014-08-31 18:56)
 申請とか… (2014-07-29 00:46)

Posted by ろぜっと山口 at 11:46│Comments(2)ボランティア
この記事へのコメント
[障がい者・高齢者等、要援護者の命を守る防災のあり方]重要ですね
個人情報~で役場しか障がい者・高齢者等、要援護者がどこに居住しているのかわからないし知らせない・・・緊急時どうするのでしょう
Posted by レオ店長レオ店長 at 2013年12月11日 12:26
レオ店長
コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、そうしたプライバシーの問題も含め、行政や消防関係者、区長さんたちなどに参加してもらい、お互いに意見交換し、要援護者がどうして「要援護者」なのか、理解してもらいたいと思っています。
緊急時はやはり近隣の協力です。
隣近所の要援護者をどうやって救い出すのか、日頃からのお付き合いが大事ですよね。だから知らせてよっ!って話になるでしょうね、きっと。
Posted by ろぜっと山口ろぜっと山口 at 2013年12月11日 12:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。