2013年12月23日

肩凝り



お願い、私の背中も…もんでhealth

  
タグ :肩凝り


Posted by ろぜっと山口 at 22:03Comments(4)お暇な日常

2013年12月23日

長野市篠ノ井塩崎の長谷寺

午前中、ちょっと足を延ばして…もとより足が短いもので…延ばしてもたかが知れておりますが…icon11

篠ノ井塩崎の長谷寺にお参りしてきました。

日向は暖かでした~icon01icon12

…山の中腹です。見晴らし最高~


由緒あるお寺…らしい…icon10

すみません、良く知らないんですface03

中腹にあるってだけで…

信号の角に出ている看板が気になってたものですから…。

境内には…いろいろ…お地蔵さん、観音様、不動明王…

少し、ご紹介しますね。

案内板も写真に収めてきました…

読まずに…。


山門…入口ですか?…これはずっと下。仁王門があります。

ここは上の写真の階段を上りきったところに三角形に並んでいました。

一番手前が鐘撞き堂?チラッと鐘が見えたのですけど…。

境内の右端の方にいらっしゃいました。

赤ちゃんを抱かれています。

珍しくないですか?赤ちゃんを抱くお地蔵さんicon06

「イクメン地蔵」と

山口が勝手に命名させていただきましたicon22


こちらのお地蔵さん

台座の石の形がいびつ。

風雪に耐え、雨や雪、寒さで浸食されてこんな形に???

と、よぉ~くみると…

変わった形の石の真ん中あたり、竜の顏が彫ってある!

写真は小さくて確認できなくて…すみませんicon10

もしかしたら…作られたた当初は

ものすご~~く凝った彫刻があったのかもしれませんねface05

そういえば…

小さな祠の一つ一つにも、見事が彫刻がありました。

木造の立ち姿のお地蔵さんがあるらしい!

どこに???

と、いうわけで…未確認です。

きっとすごく凝った彫刻のお地蔵さんなのでしょうね。

左の写真のさらに上にも…いろいろありましたよ~!

この写真のお堂の周囲を呪文唱えながら3回廻ると…

どうなるのか…読んだけど忘れました~!

『南無大慈大悲観世音菩薩』…?
「おんまかきゃろきゃやそわか」???忘れました…face07
御堂の左上方
「長谷神社」…神も仏も…一緒にいらっしゃるface08icon14

長谷神社に並ぶような位置で、

お堂の真後ろ?にいらっしゃった「不動明王」icon12

隙間からの盗撮(?)にicon08??

睨まれております…icon11

さらに上の方は、お城の跡だったそうな…。

神も仏も殿もいたのかぁ~~!びっくりface08icon10

かなり斜度がきつかったのですけど…

午前中の体力のある時間、セッセとicon10登ってきました!

結論!城址?どこ???でした。わかりません。

けど…西国三十三観音・石仏…?

…こちらは見てきました…

斜度が急で拝むどころではなく…

無事に登り切った後はicon16

無事に下ることしか頭にありませんでしたface07

今日の一番icon12上から目線です。












  


Posted by ろぜっと山口 at 15:50Comments(2)お暇な日常