2013年04月19日

嬉しいふれあい

今日もお暇な1日、どう過ごそうか?と…
いやいや…昨日の疲れが抜けきらず、どう過ごそうか~…face07
あまりウダウダしているのも…寒いけど~…icon11icon15

と、半日うだうだした後、
午後になって、思い切って知人を老人ホームに尋ねてみました。

ショートステイなのかもしれないけど、入っているらしいと聞いたので。

あいにく、その方は外泊中。

残念…icon11

だけど、待って!

確か、2年ほど前に、ここに以前のご利用者様を尋ねたことがあった!
と、思い出し、
その方は?と捜したのですが、
こちらもあいにく外出中icon11

仕方ない、帰ろうかと思ったところ、エレベーター前でばったり!

覚えていてくださいました!face05

嬉しいものですねicon14

もう3年以上も前になるのに、覚えていてくださったんです!

それより前、奥様を働いていた施設でお世話させていただいていた方とも
お会いできました。

短時間でしたが、楽しいふれあいの時間を持つことができ、
本当にありがたく、嬉しく、うきうきした気分で帰宅することができましたicon12icon14

その後、先日訪ねた、ろうの方のもとへ。

こちらの方も「友達」と言ってくださって…face08icon06
泣けるほどありがたく、嬉しくなってしまいました!icon14icon14

ただ、何度か説明したのですが…face02
私のことも「ろう」だと思ってくださっておりました(笑)
ろう者並みに手話を使いこなしているなどと、思ってはおりませんが、
そのように認識していただけるなんて、超光栄!なことです!!face02

と、いうわけで…

肉体疲労と、鼻水・鼻詰まり、それに明日の総会のことは端に置いておき、
気分よく過ごしておりましたface02icon06

先ほど、
留守だった友人から電話icon29face02

携帯番号、しっかり残しておいてくださったみたい\(^o^)/icon12

この方も、ご主人が脳梗塞で倒れられ、とても苦労されていたようでした。

それでも明るく元気な声をお聞きでき、とっても、と~~~~ってもicon14嬉しかった!!

その直後です、
先ほど、エレベーター前で再開を果たした方からもお電話icon29icon14
娘さんのこと、教えてくださいましたface01
わざわざお電話くださって!ですよ、ありがたいですね~face02

気温は低くてサム~~~イ1日でしたが、
私の心icon06ポッカポカですicon01  


Posted by ろぜっと山口 at 19:34Comments(0)お仕事~手話サークル活動

2013年04月19日

夜はお仕事関係で…研修

いいえ、決して夜のお仕事と言ってるのではございません!

昼は白馬で要約筆記の研修でしたので、
夜は…と、タイトルにつけさせていただいておりますface03

「千曲・坂城認知症連携の会」講演会に参加させていただきました。

17日の研修の際にお聞きし、時間が白馬とかぶらないことがわかりましたので、参加させていただきました。

医師、薬剤師、市介護保険課、包括支援センター、看護師、ケアマネ…多くの方々が集まっていらっしゃいました。

「おいおい…私がいて良い場所かぁ??…やばいな、場違いかなぁ~…」と感じつつ…。

しれっと参加。

グループ討議では、ベラベラしゃべっている私…face07icon11

時折、この遠慮のない性格に冷汗をかくことがあります…icon15

ぶしつけな態度、大目に見てください、皆様…よろしくお願いしますicon10

「認知症連携の会」なるものがあることも知りましたし、北信地区としての同様の会があることも知ることができました。

そこには近隣のドクターも参加していらっしゃること、薬剤師さんからの視点、包括支援センターとしての視点、やはり、立場が違うと重視する点も違う、だから多職種連携が必要なんだなぁ~と、しかと理解できました!diary  


Posted by ろぜっと山口 at 12:23Comments(0)お仕事~

2013年04月19日

白馬~~

18日木曜日は、白馬村の要約筆記サークル「ころぽっくる」自主講座開講日にあたり、参加させていただきました。

市福祉課、公民館長、社会福祉協議会職員、村議会議員…あらゆる立場の皆さんから、熱いご支援を集めて活動している姿を拝見し、長野県他グループとしても見習うべき点が多いと感じてきました。

支援がいただけるようになるまでの道のりは長く、険しいものだったと思います。

当初は「要約筆記って何だ?スクリーン置くの?邪魔!」と言われることも1回や2回ではなかったはず。
それを乗り越え(ケンカせずに)、自分たちの技術を磨いて、ここまで信頼される要約筆記サークルとなって、地元になくてはならない存在になったのですね~…。

本当に素晴らしい活動です。

千曲は…すみません、同じような活動はしてきたのですが…途中で…ケンカしてしまい…信頼を得られるグループとなりえませんでした…icon11

あの、遠くに見える白い山めがけて走って行きました!
遠くに高くて白い山が見えるんです。
すごい高いなぁ~と感動して撮ってみたら…平面。技術のなさを嘆きました。

近付いたでしょ?
ここでも「うわ~っ!高いなぁ~!!」と感動していたのですが、写真では伝わりませんね。
写真撮影、へたくそですみませんicon11

すぐ足元で撮ってみました。
近すぎ。
山だかなんだか…写ってないじゃん(泣)icon10


仕方がないので、もっと向こうの山を撮ってみました(笑)

18日は白馬村も暖かかったのですが、今朝は雪が降っていたとか…face08icon10

大変な気候ですが、これからも皆さんには頑張っていただきたいですね~icon14

私たちもicon14

  
タグ :白馬講座


Posted by ろぜっと山口 at 12:07Comments(0)要約筆記活動