2015年02月21日

思い起こせば1年前…

思い起こせば1年前…大雪の傷跡も痛々しい松本市内…icon04

長野県で最初の全国統一要約筆記者認定試験diaryが開催されたのでした。

あの時は、県の職員にも協力していただき、長野県中途失聴・難聴者協会の皆さん中心に、
試験が実施されたのです。

今年、長野県中途失聴・難聴者協会の皆さんはそのまま、県職員は長要連の選抜チームに代わり
明日、開催されるのです、長野県で2回目の全国統一要約筆記者認定試験が!

今頃、ドキドキして眠れるかしら???って心配している人もいるんだろうなぁ…

(昨年の私、ガッツリ寝ていましたicon22

昨年は最後の最後まであきらめずにsenmonka問題を出し続けました。

今年はすみません…できませんでした。…元ブログではなく、こっちでこっそり謝っておきます。

明日も今日くらいに晴れてくれると嬉しいなぁ~~icon12icon01icon12

今年は、昨年よりもっともっとたくさんの合格者が出ますように!!!



同じカテゴリー(要約筆記活動)の記事画像
要約筆記者養成講座運搬係
28年度もよろしくおねがい申し上げます…
報告、遅くなりましたが、盛り上がりました
ためになったよぉ~(^O^)v
登録通訳者研修会
白馬も快晴!
同じカテゴリー(要約筆記活動)の記事
 やっと足抜き成功 (2021-03-18 19:12)
 終わった人間から…未来のある皆さんへ (2020-11-28 15:01)
 まだ生きてるぼろ雑巾から… (2020-11-12 11:21)
 死ぬ価値すら認められないようだ (2020-11-02 13:39)
 要約筆記者養成講座運搬係 (2017-08-26 19:16)
 いけいけ‼︎ (2016-04-16 21:22)

Posted by ろぜっと山口 at 19:00│Comments(2)要約筆記活動
この記事へのコメント
そうでしたね、明日は統一試験。
新人さんから「統一試験合格のため頑張って勉強中です。」
ベテランさんから「再挑戦します!」
など何人かの方からメールいただいています。
みんな頑張れ!応援しています!

昨年の試験問題見せていただきましたが「難しい!!!!!!」
こんな難しい試験に合格しないといけないの~この問題は要約筆記する上で必要な事柄????の内容でビックリしたっけ。

筆記試験はいいんだけど実技がね~自信がないよって方もいます。
私なんかどっちも難しいので、聞こえたとしても合格なんて絶対無理だわ。

挑戦者皆さんの合格を祈っています!
Posted by みみばあちゃん at 2015年02月21日 21:02
みみばあちゃん様
本当に難しいです。なんでこんなこと?って思いますが、福祉関係の現場は多いので、やはり、こんなことがかなり参考になってはいます。
一人でも多くの…というより、全員の合格を祈っています(^人^)
Posted by ろぜっと山口ろぜっと山口 at 2015年02月22日 07:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。