2015年01月12日

登録通訳者研修会

通訳活動に関しては、私は要約筆記しかしてないんです。

手話はコミニュケーションツール。聞き返しながら、お話しさせていただくレベル(*^^*)

やっとこすっとこどっこいしょ‼︎な読み取りicon10

で、今日は…手書きで研修を受けましたicon22

登録通訳者研修会 とまぁ、こんな感じ。
(良いイラストがあったもんだ‼︎)

んで、パソコンの要約筆記も一緒に研修を受けましたのね。

登録通訳者研修会 ちょいアメリカだけど…パソコンはこんな感じicon12

今日の研修会が特別なのは、手話通訳の研修会と同時だってこと‼︎

同じ場で通訳することは多々あるけど、同時に研修を受けることは今までなかったんです。

お互いの存在を感じながらも、
手話通訳の皆さんは、自分の読み取りがどう書かれているのか、
全く知らなかった…っていう事実icon11 あるんですよね。

現場の連携で最も重要なものであるにもかかわらず…face07

手話も要約筆記も、聴覚障害者に音声言語を見える形にして伝える通訳であることは同じ。

これを機に、今後もこうした研修が増えて充実してくることを願っています。



同じカテゴリー(要約筆記活動)の記事画像
要約筆記者養成講座運搬係
28年度もよろしくおねがい申し上げます…
報告、遅くなりましたが、盛り上がりました
ためになったよぉ~(^O^)v
白馬も快晴!
怒涛の研修ウィーク2日目。
同じカテゴリー(要約筆記活動)の記事
 やっと足抜き成功 (2021-03-18 19:12)
 終わった人間から…未来のある皆さんへ (2020-11-28 15:01)
 まだ生きてるぼろ雑巾から… (2020-11-12 11:21)
 死ぬ価値すら認められないようだ (2020-11-02 13:39)
 要約筆記者養成講座運搬係 (2017-08-26 19:16)
 いけいけ‼︎ (2016-04-16 21:22)

Posted by ろぜっと山口 at 17:50│Comments(2)要約筆記活動
この記事へのコメント
こんちは!

いいなぁ~~~
研修受けたぁ~い!
いやいや・・・現場にでたぁ~い!!!

札幌からの交通費、でないよね(笑)
Posted by ぶぅふぅう~ at 2015年01月17日 10:37
交通費ねぇ〜…ヽ(´o`; ごめん…
早く帰っておいでぇ〜(^^;;

あ、ダメよダメダメ‼︎
私が一回、北海道に行くまでは帰って来ちゃダメ〜‼︎(*^◯^*)
Posted by ろぜっと山口ろぜっと山口 at 2015年01月17日 10:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。