2014年03月28日

結果でました!

試験結果が送られてきました。

お陰様で合格できました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

早速…次のステップへ。

次年度の試験対策を考え始めなきゃいけませんわ…今回残念だった皆さんを持ち上げなければ!

何が何でも!!!



タグ :結果発表

同じカテゴリー(要約筆記活動)の記事画像
要約筆記者養成講座運搬係
28年度もよろしくおねがい申し上げます…
報告、遅くなりましたが、盛り上がりました
ためになったよぉ~(^O^)v
登録通訳者研修会
白馬も快晴!
同じカテゴリー(要約筆記活動)の記事
 やっと足抜き成功 (2021-03-18 19:12)
 終わった人間から…未来のある皆さんへ (2020-11-28 15:01)
 まだ生きてるぼろ雑巾から… (2020-11-12 11:21)
 死ぬ価値すら認められないようだ (2020-11-02 13:39)
 要約筆記者養成講座運搬係 (2017-08-26 19:16)
 いけいけ‼︎ (2016-04-16 21:22)

Posted by ろぜっと山口 at 17:01│Comments(12)要約筆記活動
この記事へのコメント
おめでとうございます♪

しかし、すぐに次年度の事を考えるなんて。。。。
ご苦労様です(^.^)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年03月28日 17:38
ありがとうございます(^o^)丿♡
けど…
自分だけ合格しても嬉しくないんですよ。やっぱり、県内の要約筆記者が全員合格してくれなきゃ!意味がないんですよね…(苦笑)
少なくとも、私が合格してほしかった人、合格するはずだった人が数名落ちてしまっているのが悔しいんです。そんなはずないのに…落とすなんて許せないと思うけど…試験は時の運。仕方ないのかな…(泣)
Posted by ろぜっと山口ろぜっと山口 at 2014年03月28日 17:44
遣りましたね!

舞った甲斐が有りましたね~

おめでとうございます・・・
Posted by 水彩画家TOKU水彩画家TOKU at 2014年03月28日 23:43
TOKU様
ありがとうございます。これからですね。頑張ります!
Posted by 長要連(ちょうようれん) at 2014年03月28日 23:49
まずは本当におめでとうございます。

要約筆記支援を受ける側からは、
お一人でも多くの方が有資格者になられるのは喜ばしい事なのですが
まずは出来た方から順に現場で働いて頂ければ嬉しいですし、
現場でご活躍なされる中から
次のステップに向けた知恵が又生まれてくるように感じてます。

有資格を取るための合格ではなく
実践で、現場で生きた通訳に皆様のご努力が結び付きますようにお祈り致しております。

本当にありがとうございます。
皆様の要約筆記者へのご努力は、難聴者にとっては命に直結するご努力だと何時も思っており、本当にありがとうございます。感謝いしてます。
Posted by 西 at 2014年03月29日 07:35
西様
有難いことです。
いろいろ行き違いや考え方の違いもありますが、それぞれ違う別の個人ですから、今後も大きな視点で視野で、支援を行っていきたいと思います。
応援、よろしくお願い申し上げます(^з^)-☆
Posted by ろぜっと山口ろぜっと山口 at 2014年03月29日 07:45
おめでとうございます。
お体を大切に
ますますご活躍を(^_^)
Posted by 姉御姉御 at 2014年03月29日 09:52
合格おめでとうございます。
こちらでも昨年「者」が誕生しています。
見ただけで頭が痛くなってしまう難しい問題ばかり、こんなことも要約筆記に必要?って凡人の私は思っていました。
人が話したことを聞いて文字で表すにはあらゆることを知識として身につける必要があるということですね。
直接お会いしてはいませんが、全国の要約筆記の皆さんに感謝!です。
愚痴る前に自分の利用の仕方を反省し、より良い情報保障を得るための難聴者側の勉強も必要ですね。
「者」は絶対必要ですが、「奉仕員」もまた必要。
その辺がきちんと整備されてくると良いなと思っているところです。
Posted by みみばあちゃん at 2014年03月29日 10:17
おめでとうございます。
良かったですね
あまり頑張り過ぎないで下さい。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2014年03月29日 11:03
姉御様
お心遣い、ありがとうございます<(_ _)>
体調管理もしっかりしながら…次に進みたいと思います!
(そういう余裕が必要だよねぇ…)
Posted by ろぜっと山口ろぜっと山口 at 2014年03月29日 11:32
みみばあちゃん様
ありがとうございます!
そうですね、愚痴は一文の得にもならないですよねぇ…より良い情報保障を目指して…グチグチ言わずに、利用者の声に素直に耳を傾けなきゃいけないですね…深く反省ちう…(-_-)zzz…あ、ねちゃった…
Posted by ろぜっと山口ろぜっと山口 at 2014年03月29日 11:34
レオ店長様
ありがとうございます(^o^)丿
ホントに…立場上、落ちるわけにはいかないとすっごいプレッシャーでしたので、ほっとしました。
頑張り過ぎないよう…調整しながら活動していきます(^_^;)
Posted by ろぜっと山口ろぜっと山口 at 2014年03月29日 11:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。