2013年07月06日
はくば塾の感想
はくば塾の感想、後日って記載があった…(-。-;
忘れてしまっていた…
当日の記事にも2行ほどの感想が書き込まれているが…
あれで言い尽くしているような…
聞こえないってどんなことなのか、
バリアがどんなことなのか、
インクルージョン…権利条約…
一般の皆さんには難しい内容だったかと思う。
けど、当日の参加者をみると、
多かれ少なかれ、福祉に関心がある、もしくは関わっているような皆様ばかり。
伝わる凄さ‼
講師のしゃべり方?私には真似できないなぁ…f^_^;)
話し手として、意識すべき点をしっかり押さえた話し方、さすが‼
信頼される話し方ともいえる。
う〜ん…
そういう話し方ができない私は…どうやって信頼を獲得すれば?
自分自身の課題も発見できました!
講師の高杉さんは、めちゃくちゃ緊張しただろうと思うけど、
ホント、立派でした!
お疲れさまでした〜
忘れてしまっていた…

当日の記事にも2行ほどの感想が書き込まれているが…
あれで言い尽くしているような…

聞こえないってどんなことなのか、
バリアがどんなことなのか、
インクルージョン…権利条約…
一般の皆さんには難しい内容だったかと思う。
けど、当日の参加者をみると、
多かれ少なかれ、福祉に関心がある、もしくは関わっているような皆様ばかり。
伝わる凄さ‼
講師のしゃべり方?私には真似できないなぁ…f^_^;)
話し手として、意識すべき点をしっかり押さえた話し方、さすが‼
信頼される話し方ともいえる。
う〜ん…
そういう話し方ができない私は…どうやって信頼を獲得すれば?
自分自身の課題も発見できました!
講師の高杉さんは、めちゃくちゃ緊張しただろうと思うけど、
ホント、立派でした!
お疲れさまでした〜

Posted by ろぜっと山口 at 08:37│Comments(0)
│要約筆記活動