2014年03月08日
佐村河内氏の会見から…3
聴力50dbの世界
こちらの情報をニシダツトムさんより提供していただきました。
佐村河内氏の50dBという聴力がどの程度なのか、わかりやすく書かれていますので、
是非、多くの皆様にお読みいただきたいと思います。
聴覚に障害がない場合、なかなかその障害をイメージすることは難しいことですが、
このように文章としてきちんと説明していただけると、わかりやすいと思います。
元吉田3さん(@nasuko_m0003)のツイートです。
軽度難聴。世の中のことについてつぶやきまぁす! 日常用@nasuko_m0001 まんが用@nasuko_m0002
【聴覚障害の認定基準】
WHO(世界保健機関):両耳平均41デシベル以上
スウェーデン:20デシベル以上
米国:55デシベル以上
日本:両耳が70デシベル以上
日本の聴覚障害者の扱いは劣悪だよ。先進国にふさわしいあり方に改善しなければならないよ。
このデシベルという単位ですが、小さいほど音も小さいのです。
この単位が大きくなるほど、音が大きくなるのです。
ウィキペディアによる日本の身障福祉法による聴覚障害の区分の表記です。
日本では、身体障害者福祉法によって身体障害者等級を定めている。
聴覚障害の程度に応じて以下の等級の身体障害者手帳が交付される。
以下は、「身体障害者福祉法施行規則別表第5号」の「身体障害者障害程度等級表」による。
2級;両耳の聴力レベルがそれぞれ100dB以上のもの(両耳全ろう)
3級;両耳の聴力レベルが90dB以上のもの(耳介に接しなければ大声語を理解し得ないもの)
4級;1.両耳の聴力レベルが80dB以上のもの(耳介に接しなければ話声語を理解し得ないもの)
2.両耳による普通話声の最良の語音明瞭度が50%以下のもの
6級;1.両耳の聴力レベルが70dB以上のもの(40cm以上の距離で発声された会話語を理解し得ないもの)
2.一側耳の聴力レベルが90dB以上、他耳の聴力レベルが50dB以上のもの
同一の等級について2つの重複する障害がある場合は、1級上の級とする。
ただし、2つの重複する障害が特に本表中に指定されているものは、該当等級とする。
異なる等級について2つ以上の重複する障害がある場合については障害の程度を勘案して、
当該等級より上の級とすることができる。
5級および7級の欄には記載がない。
世界基準でも日本の福祉は立ち遅れています。
これを機に、デシベルダウン運動が過熱してくることを期待しますっ!
と、いうか…認定基準を見直すきっかけとなってもらえれば…良いですよね
以下、デシベルダウン運動について書かれていますので参考に。
「06 軽度・中度難聴者のページ」
「難聴者・中途失聴者の社会参加促進について」
こちらの情報をニシダツトムさんより提供していただきました。
佐村河内氏の50dBという聴力がどの程度なのか、わかりやすく書かれていますので、
是非、多くの皆様にお読みいただきたいと思います。
聴覚に障害がない場合、なかなかその障害をイメージすることは難しいことですが、
このように文章としてきちんと説明していただけると、わかりやすいと思います。
元吉田3さん(@nasuko_m0003)のツイートです。
軽度難聴。世の中のことについてつぶやきまぁす! 日常用@nasuko_m0001 まんが用@nasuko_m0002
【聴覚障害の認定基準】
WHO(世界保健機関):両耳平均41デシベル以上
スウェーデン:20デシベル以上
米国:55デシベル以上
日本:両耳が70デシベル以上
日本の聴覚障害者の扱いは劣悪だよ。先進国にふさわしいあり方に改善しなければならないよ。
このデシベルという単位ですが、小さいほど音も小さいのです。
この単位が大きくなるほど、音が大きくなるのです。
ウィキペディアによる日本の身障福祉法による聴覚障害の区分の表記です。
日本では、身体障害者福祉法によって身体障害者等級を定めている。
聴覚障害の程度に応じて以下の等級の身体障害者手帳が交付される。
以下は、「身体障害者福祉法施行規則別表第5号」の「身体障害者障害程度等級表」による。
2級;両耳の聴力レベルがそれぞれ100dB以上のもの(両耳全ろう)
3級;両耳の聴力レベルが90dB以上のもの(耳介に接しなければ大声語を理解し得ないもの)
4級;1.両耳の聴力レベルが80dB以上のもの(耳介に接しなければ話声語を理解し得ないもの)
2.両耳による普通話声の最良の語音明瞭度が50%以下のもの
6級;1.両耳の聴力レベルが70dB以上のもの(40cm以上の距離で発声された会話語を理解し得ないもの)
2.一側耳の聴力レベルが90dB以上、他耳の聴力レベルが50dB以上のもの
同一の等級について2つの重複する障害がある場合は、1級上の級とする。
ただし、2つの重複する障害が特に本表中に指定されているものは、該当等級とする。
異なる等級について2つ以上の重複する障害がある場合については障害の程度を勘案して、
当該等級より上の級とすることができる。
5級および7級の欄には記載がない。
世界基準でも日本の福祉は立ち遅れています。
これを機に、デシベルダウン運動が過熱してくることを期待しますっ!

と、いうか…認定基準を見直すきっかけとなってもらえれば…良いですよね

以下、デシベルダウン運動について書かれていますので参考に。
「06 軽度・中度難聴者のページ」
「難聴者・中途失聴者の社会参加促進について」
2014年03月08日
佐村河内氏の会見から…2
この件は、どれほど問題提起すれば終わるんでしょう???

全然、手話通訳の現場を知らない人が見ても、この体勢がきついことは分かると思います。
この体勢で長時間、
わずかな人数(一人という説と、二人という説あり)で対応しなければならないとは!
…いじめだぁ~~!!
…ト、アル手話通訳士ノ方ハ…
「手話通訳は道具ではありません。プンプン!」と怒りを表明しています。
そりゃ、そうだろう…人間として扱われているとは思えないもん、これ。
通訳者差別!?だわ。

全然、手話通訳の現場を知らない人が見ても、この体勢がきついことは分かると思います。
この体勢で長時間、
わずかな人数(一人という説と、二人という説あり)で対応しなければならないとは!
…いじめだぁ~~!!
…ト、アル手話通訳士ノ方ハ…
「手話通訳は道具ではありません。プンプン!」と怒りを表明しています。
そりゃ、そうだろう…人間として扱われているとは思えないもん、これ。
通訳者差別!?だわ。
2014年03月08日
佐村河内氏会見から
「聞こえないこと」の意味を理解するために
多くのツイートをまとめたものです。
この「まとめ」に顏を出している皆さんのほとんどが聴覚障害当事者です。
多くの人に読んでもらいたいのです。
佐村河内氏がどれほど悪いことをしたのか知りません。
が、私には、佐村河内氏より、わけもわからずに『悪い奴』として
煽り騒ぎ立てているマスコミの方がはるかに悪い奴に思えるのです。
難聴に関して知らない皆さんには、ぜひ細かく読んでもらいたいと思うのです。
本当に彼が悪かった部分は何か?
それ以外にマスコミが囃し立てている部分は
犯罪行為に当たるのか?
違法行為なのか?
どれほど悪いことをしているのか?
マスコミに扇動されることなく、正確な知識をもって見てもらいたいのです。
正しく公平な目をもって見てください。
障害者権利条約を批准したばかりのこの国で、
早々にこのような差別事象が起きてしまうことは、とても情けないことだと、感じてもらいたいのです。
知ってもらいたいのです。
まったく知らない人にこそ知ってもらいたいのです。
知らないから理解されてこなかった難聴という障害。
とても苦しいものです。
本人がとにかくつらいでしょうが、周りの家族にとっても理解が難しく、苦しい…障害です。
愛する家族とコミュニケーションできなくなるんですよ。
中途失聴の場合ですと、それが顕著ですよね。
さらに、できていたことができなくなる悲しみを間近で感じるのも家族です。
できていたことを「できなくなった」と切り替えるのが難しいのは、本人はもとより家族もです。
本人の辛さ、家族のシンドさ…これは当事者にならなければわからないのですか?
健聴であれば、理解する必要がないことなのですか?
マスコミの対応があまりにもひどすぎて、ツイートを読むだけでも目を背けたくなります。
コレガ日本デスカ?…コレヲソノママ認めテ良いノデスカ?
キチンと知識をもてたのちに読み直してみてください。
ひどいと思いませんか?
多くのツイートをまとめたものです。
この「まとめ」に顏を出している皆さんのほとんどが聴覚障害当事者です。
多くの人に読んでもらいたいのです。
佐村河内氏がどれほど悪いことをしたのか知りません。
が、私には、佐村河内氏より、わけもわからずに『悪い奴』として
煽り騒ぎ立てているマスコミの方がはるかに悪い奴に思えるのです。
難聴に関して知らない皆さんには、ぜひ細かく読んでもらいたいと思うのです。
本当に彼が悪かった部分は何か?
それ以外にマスコミが囃し立てている部分は
犯罪行為に当たるのか?
違法行為なのか?
どれほど悪いことをしているのか?
マスコミに扇動されることなく、正確な知識をもって見てもらいたいのです。
正しく公平な目をもって見てください。
障害者権利条約を批准したばかりのこの国で、
早々にこのような差別事象が起きてしまうことは、とても情けないことだと、感じてもらいたいのです。
知ってもらいたいのです。
まったく知らない人にこそ知ってもらいたいのです。
知らないから理解されてこなかった難聴という障害。
とても苦しいものです。
本人がとにかくつらいでしょうが、周りの家族にとっても理解が難しく、苦しい…障害です。
愛する家族とコミュニケーションできなくなるんですよ。
中途失聴の場合ですと、それが顕著ですよね。
さらに、できていたことができなくなる悲しみを間近で感じるのも家族です。
できていたことを「できなくなった」と切り替えるのが難しいのは、本人はもとより家族もです。
本人の辛さ、家族のシンドさ…これは当事者にならなければわからないのですか?
健聴であれば、理解する必要がないことなのですか?
マスコミの対応があまりにもひどすぎて、ツイートを読むだけでも目を背けたくなります。
コレガ日本デスカ?…コレヲソノママ認めテ良いノデスカ?
キチンと知識をもてたのちに読み直してみてください。
ひどいと思いませんか?