2014年02月27日
2月27日木曜日…明日まで?
気付けば2月が終わる…いったい…試験後の私は何をしていたのだろうか…

仕事も滞り、山のように積まれている「やらなきゃいけないこと」はサッパリ減らず…

ですが…フラフラと家を留守にしている日は多々あり…



現実逃避?


そこで…このブログは誰あろう、私のものだっ!そうだ、ここにやらなきゃいけないことを書きだそう!


1 依頼されているところについて…検索~

そのほか…


2 報告書の作成と、27年度の申請書の作成…26年じゃないあたりが…難しい…。
報告書は…サークルヘ提出スルものト、社会福祉協議会へ提出する物ト…アル…

3 総会資料…千曲要約筆記グループの物。県は事務局任せ。
4 本業…2月の支援経過。モニタリングの記録がまだだった…(泣)

そうこうしているうちに月初めの請求が必要に…げげげっ…

相談支援事業所立ち上げの申請…定款変更…こいつもまだ着手してなかった…(泣)
目の前にぶら下がっているところから片づけようとすると…その先に行きつかない…
その先まで考えていると、目の前のことがさっぱり進まない…これってどうしたら良いのかしら?
ま、いいわ…目の前にあることを、とにもかくにも片づけることを考えましょ…

ッテコトハ…
① 明日の役員会に向けてサークルへの報告まとめる。
② 2日役員会に向けて県連絡会の事業報告、計画の提案をまとめる。
③ お仕事(派遣下調べ、請求業務、2月モニタリング記録・支援経過記録など)
イヤ、マテ…③ガ最初だろ?
んと…
① お仕事(派遣下調べ、請求業務、2月モニタリング記録・支援経過記録など)
②
チョットマッテ…明日のことが優先だわ!!
① 明日の役員会に向けてサークルへの報告まとめる。
② お仕事(派遣下調べ、請求業務、2月モニタリング記録・支援経過記録など)
③
エ?…デモ…2日ノホウガ…忙しい…ヨネ?
ッテコトハ???
① 明日の役員会に向けてサークルへの報告まとめる。
② 2日役員会に向けて県連絡会の事業報告、計画の提案をまとめる。
③ お仕事(派遣下調べ、請求業務、2月モニタリング記録・支援経過記録など)
ナア~~ンダ…コレデヨカッタノカァ~~???
ンジャ、ソノアトハ…? マタ…ソノアト、カンガエヨウ…


ま、今月はこんなんで…良いですかね


次のお仕事は来月になってから考えま~~す

いつまでたっても攻略できないチョモランマ(笑)
Posted by ろぜっと山口 at 16:10│Comments(4)
│お暇な日常
この記事へのコメント
ほんとにね~~~なんでこうもやらなきゃならないことがいっぱいあるんだろう?ですわ。
もともと悪い頭がパニック状態になってるんです。
何回も福祉課に足を運ぶのは面倒~~と2か月分纏めて書いたら、アハッ同じ日の申請を2回もやったりして「すみませ~ん間違いました~」って恥かきました。
そうか・・・こうやって書きだすといいんだね。
基金の申請
大会の資料
TCの資料
実行委員議事録纏め
支部総会準備
会報原稿
・・・
・・・
頭が痛くなってきた~
駄目だ・・
がんばるしかない!日々です。
先日の試験の様子が長野難聴協のブログに載っていましたね。
すごい!こちらの倍の受験者!。
こちらはベテランさんが多くなって受験しなかった方が多かったみたい。
しかし・・・難しい試験内容でビックリしました。
もし私が受験しても10年かかっても合格しないわ(苦笑)
御苦労さま!!
もともと悪い頭がパニック状態になってるんです。
何回も福祉課に足を運ぶのは面倒~~と2か月分纏めて書いたら、アハッ同じ日の申請を2回もやったりして「すみませ~ん間違いました~」って恥かきました。
そうか・・・こうやって書きだすといいんだね。
基金の申請
大会の資料
TCの資料
実行委員議事録纏め
支部総会準備
会報原稿
・・・
・・・
頭が痛くなってきた~
駄目だ・・
がんばるしかない!日々です。
先日の試験の様子が長野難聴協のブログに載っていましたね。
すごい!こちらの倍の受験者!。
こちらはベテランさんが多くなって受験しなかった方が多かったみたい。
しかし・・・難しい試験内容でビックリしました。
もし私が受験しても10年かかっても合格しないわ(苦笑)
御苦労さま!!
Posted by みみばあちゃん at 2014年02月27日 18:02
チョモランマは酸素が薄いからねー
サクッと攻略して下山しないと身体が保たないよー
ガンバ(^^)
サクッと攻略して下山しないと身体が保たないよー
ガンバ(^^)
Posted by ペロ・リンチョ
at 2014年02月27日 20:40

みみばあちゃん様
おお…すごい…やること、多いですね~~チョモランマ~~!(笑)
試験、ベテランになると、どっちでもいい感じになってしまいますよね。
この年齢で…今更試験なんて…という方も確かにいらっしゃったようですよ。
でも、年配の先輩が私たちを引っ張ってくださったので、受験者数は予想していたより多くなりました。
(当初の山口予想では60でした(笑)、それに対して県予想100(笑) どっちもはずれ~!難聴者予想が一番近かったみたいです~!賭けなくて良かった…)
今、何をすべきか、わからなくなったら、書きだしてみると整理できますよね。
忘れていたことまで思い出しちゃって…思っていたより忙しいじゃん…ってなるんで…やりたくない(笑)
おお…すごい…やること、多いですね~~チョモランマ~~!(笑)
試験、ベテランになると、どっちでもいい感じになってしまいますよね。
この年齢で…今更試験なんて…という方も確かにいらっしゃったようですよ。
でも、年配の先輩が私たちを引っ張ってくださったので、受験者数は予想していたより多くなりました。
(当初の山口予想では60でした(笑)、それに対して県予想100(笑) どっちもはずれ~!難聴者予想が一番近かったみたいです~!賭けなくて良かった…)
今、何をすべきか、わからなくなったら、書きだしてみると整理できますよね。
忘れていたことまで思い出しちゃって…思っていたより忙しいじゃん…ってなるんで…やりたくない(笑)
Posted by ろぜっと山口
at 2014年02月27日 20:52

ぺろ・リンチョ様
そうですよねぇ~~くそ高い山ですものね。
酸素濃度も薄くなりますよね。
サクッと…終わらせられればいいんですがねぇ~~(^_^;)
血中酸素濃度、マジ薄くなってきそうだ…((+_+))呼吸が苦しいぞぉ~!
そうですよねぇ~~くそ高い山ですものね。
酸素濃度も薄くなりますよね。
サクッと…終わらせられればいいんですがねぇ~~(^_^;)
血中酸素濃度、マジ薄くなってきそうだ…((+_+))呼吸が苦しいぞぉ~!
Posted by ろぜっと山口
at 2014年02月27日 20:54
