2013年09月03日
本気でしょうか?
ちょっと信じられないブログです。
http://sinnnoaikokuhosyu.seesaa.net/article/373745562.html
曽野綾子さんといえば…そこそこ有名な女流作家の方。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%BD%E9%87%8E%E7%B6%BE%E5%AD%90
「砂糖菓子が壊れるとき」( 講談社 1966 のち新潮文庫)マリリン・モンローをモデルに書かれ、若尾文子主演で映画化もされた。
「虚構の家」( 読売新聞社 1974 のち文春文庫)家庭内暴力を描いてベストセラーになった。
「神の汚れた手 」(朝日新聞社 1979-80 のち文庫、文春文庫)産婦人科医を主人公に堕胎と生命の尊厳をテーマにした代表作。
他、短編集や随筆も多数執筆されている。
そういった著名人で発言力のある方が…このような差別発言をして許されるのでしょうか?
目を疑います。
障がいがあったって生きているんだよ?命があるんだよ?それを…なんだと思ってるんだろう?
「あんたみたいに暴言を吐くのは人ではないから、死んだ方が良い、いや、死ぬべきだ」
って言われたら…、
「そうですね、死にます」…って言えるのか?そう考えられるのか?
「その通りだから死なせてください」って、なるはずないでしょ?
必ず反論するでしょう?
反論もできない寝たきりで…でも命ある人に対しての言葉とは…思えません。
親である野田聖子という政治家への反感はあったとしても、それはそれ、これはこれ。
政治の話に人の生命の是非を巻き込まないでほしい。尊重されてしかるべきものなのに…。
ご自身の代表作…産婦人科医を主人公に、生命の尊厳をテーマにして描いた…って解説でしたが…
マジですか?
どの面下げて…という日本語がありますけど、ご存じでしょうね、作者さんなら。
自民党が打ち出した憲法改悪案は、絶対阻止しなければならないものという確信も持てました。
(だから、何をしなきゃいけないのかは、わからない…残念)
http://sinnnoaikokuhosyu.seesaa.net/article/373745562.html
曽野綾子さんといえば…そこそこ有名な女流作家の方。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%BD%E9%87%8E%E7%B6%BE%E5%AD%90
「砂糖菓子が壊れるとき」( 講談社 1966 のち新潮文庫)マリリン・モンローをモデルに書かれ、若尾文子主演で映画化もされた。
「虚構の家」( 読売新聞社 1974 のち文春文庫)家庭内暴力を描いてベストセラーになった。
「神の汚れた手 」(朝日新聞社 1979-80 のち文庫、文春文庫)産婦人科医を主人公に堕胎と生命の尊厳をテーマにした代表作。
他、短編集や随筆も多数執筆されている。
そういった著名人で発言力のある方が…このような差別発言をして許されるのでしょうか?
目を疑います。
障がいがあったって生きているんだよ?命があるんだよ?それを…なんだと思ってるんだろう?
「あんたみたいに暴言を吐くのは人ではないから、死んだ方が良い、いや、死ぬべきだ」
って言われたら…、
「そうですね、死にます」…って言えるのか?そう考えられるのか?
「その通りだから死なせてください」って、なるはずないでしょ?
必ず反論するでしょう?
反論もできない寝たきりで…でも命ある人に対しての言葉とは…思えません。
親である野田聖子という政治家への反感はあったとしても、それはそれ、これはこれ。
政治の話に人の生命の是非を巻き込まないでほしい。尊重されてしかるべきものなのに…。
ご自身の代表作…産婦人科医を主人公に、生命の尊厳をテーマにして描いた…って解説でしたが…


どの面下げて…という日本語がありますけど、ご存じでしょうね、作者さんなら。
自民党が打ち出した憲法改悪案は、絶対阻止しなければならないものという確信も持てました。
(だから、何をしなきゃいけないのかは、わからない…残念)
Posted by ろぜっと山口 at 16:48│Comments(0)
│お暇な日常