2013年07月29日

迅速な情報で安全確保を!

大雨が続いている。山口県・島根県を中心に中国地方の各地で。

また、福井・石川・富山でも注意が呼びかけられている。

その地域の皆さんの安全が、しっかり、迅速に確保されていることを願うばかり。

同時に、その地域の障がい者の安全確保がなされていることを…祈るしかない。

大雨洪水特別警報なるものが8月30日から実施されるとか。

それこそ、「今でしょ?!」って思う。今、それがなされなくてどうするよ?と。

ま、団体が大きいと、簡単に動けないことはよくわかるけどね。

こんな状況で、災害時に迅速に動けるなんて…到底信じられない…と感じてしまう。

とはいえ、「注意してください」って…いったいどうしろということなのだろう?

ワイドショーの説明だと…

icon16マスコミの情報や市町村の情報に注意してください。
  マスコミの情報、どこまで信用できる?…東日本大震災以降、私の感じているところ。
  市町村の情報、手遅れにならない早さで発信してくれる?…どこよりも早く正しく伝えてほしい。

icon16少しでも高いところにいるようにしてください。家の中でも高いところへ。
   え?流されそうな家でも?そこにいて良いの?…なんて勘違いしそうだわ…icon11

マスコミ不信同様、行政に対しても不信感強いからなぁ、私。

執念深いかもしれないけどさ…「どこの馬の骨からわからない」って発言ね。災害だったら…

「どこの馬の骨かわからない人を簡単にお助けする訳にはいきません。
 市としましては、市の関係者を優先して救助しますので。」


ま、こういう発言ってことだわさ。

まさか、こんなことが災害時に起こるとは思いませんが…

平常時からの行動って、緊急時に出るのよねぇ~face09

怖いことですねぇ~…

行政担当者に言われそうですね。

「自分の身は自分で守ってください」と。最終的にはそうなるのでしょうが。

一般市民が自分の身を自分で守れるようにするためには、情報がまず必要。

そういう情報は正しく素早く平等に伝わるように…流してほしい。

icon05ケーブルテレビの入っているお宅ではわかるんですが。
icon05有線放送で流しました。
icon05広報カーで呼びかけました。
icon05登録のある方には、メールやファックスでお知らせしました。

こんな不平等がまかり通らないことを!!!



同じカテゴリー(お暇な日常)の記事画像
死ねってか?
季節は…何?
研修、講座、会議
なんということか…
夏‼️
詐欺被害に遭わないぞッ
同じカテゴリー(お暇な日常)の記事
 障害の状態を知らない福祉課窓口…マジか? (2021-07-06 16:23)
 何もできない…5月中旬… (2021-05-12 14:56)
 死ねってか? (2020-09-18 06:16)
 何もできない… (2020-04-04 18:07)
 季節は…何? (2020-03-29 19:17)
 研修、講座、会議 (2017-08-26 19:38)

Posted by ろぜっと山口 at 15:51│Comments(0)お暇な日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。