2013年06月20日
障害者福祉サービスったって…
http://www2.nhk.or.jp/heart-net/fnet/arch/thu/40506.html
点字ブロックのこと、話してたみたい…。
点字ブロックもいろんなのがあるんだねぇ~…。
盲人のガイドヘルパーの利用も、
手話や要約筆記と同じように、いろいろな制限があるみたいで、
使える場面が限られるようです。
見えなくても、聞こえなくても、歩けなくても…みんな生活してます。
道も歩けば、駅も利用するし、学校へも行き、買い物もする…めっちゃ当たり前なんですけど…。
ガイドが使えるとか使えないとか、通訳してもらえるとかもらえないとか…これってどうなの?
差別解消法が成立した…といっても、こうした「差別」は行政が積極的に作っているものだから…
どうなるんですかね?
そのために施行までに3年もかかるんでしょうかね?
3年経って、このあたりが改善されてなかったら…日本って国は捨てた方がいいかもしれない。
(もちろん捨てるわけにもいかないんですけど)
ろくなサービスなくて、
税金だけは高飛車に巻き上げに来る…
こんな村 嫌だ~♪ オラこんな村 嫌だ~~~♪ てか…
こんな国 嫌だ~♪ オラこんな国 嫌だ~~~♪…だな。
点字ブロックのこと、話してたみたい…。
点字ブロックもいろんなのがあるんだねぇ~…。
盲人のガイドヘルパーの利用も、
手話や要約筆記と同じように、いろいろな制限があるみたいで、
使える場面が限られるようです。
見えなくても、聞こえなくても、歩けなくても…みんな生活してます。
道も歩けば、駅も利用するし、学校へも行き、買い物もする…めっちゃ当たり前なんですけど…。
ガイドが使えるとか使えないとか、通訳してもらえるとかもらえないとか…これってどうなの?
差別解消法が成立した…といっても、こうした「差別」は行政が積極的に作っているものだから…
どうなるんですかね?
そのために施行までに3年もかかるんでしょうかね?
3年経って、このあたりが改善されてなかったら…日本って国は捨てた方がいいかもしれない。
(もちろん捨てるわけにもいかないんですけど)
ろくなサービスなくて、
税金だけは高飛車に巻き上げに来る…
こんな村 嫌だ~♪ オラこんな村 嫌だ~~~♪ てか…
こんな国 嫌だ~♪ オラこんな国 嫌だ~~~♪…だな。
Posted by ろぜっと山口 at 21:31│Comments(0)
│お暇な日常