2013年12月23日
2013年12月23日
長野市篠ノ井塩崎の長谷寺
午前中、ちょっと足を延ばして…もとより足が短いもので…延ばしてもたかが知れておりますが…
篠ノ井塩崎の長谷寺にお参りしてきました。
日向は暖かでした~




由緒あるお寺…らしい…
すみません、良く知らないんです
中腹にあるってだけで…
信号の角に出ている看板が気になってたものですから…。
境内には…いろいろ…お地蔵さん、観音様、不動明王…
少し、ご紹介しますね。
案内板も写真に収めてきました…
読まずに…。



山門…入口ですか?…これはずっと下。仁王門があります。
ここは上の写真の階段を上りきったところに三角形に並んでいました。
一番手前が鐘撞き堂?チラッと鐘が見えたのですけど…。
境内の右端の方にいらっしゃいました。
赤ちゃんを抱かれています。
珍しくないですか?赤ちゃんを抱くお地蔵さん
「イクメン地蔵」と
山口が勝手に命名させていただきました

こちらのお地蔵さん
台座の石の形がいびつ。
風雪に耐え、雨や雪、寒さで浸食されてこんな形に???
と、よぉ~くみると…
変わった形の石の真ん中あたり、竜の顏が彫ってある!
写真は小さくて確認できなくて…すみません
もしかしたら…作られたた当初は
ものすご~~く凝った彫刻があったのかもしれませんね
そういえば…
小さな祠の一つ一つにも、見事が彫刻がありました。
木造の立ち姿のお地蔵さんがあるらしい!
どこに???
と、いうわけで…未確認です。
きっとすごく凝った彫刻のお地蔵さんなのでしょうね。
左の写真のさらに上にも…いろいろありましたよ~!
この写真のお堂の周囲を呪文唱えながら3回廻ると…
どうなるのか…読んだけど忘れました~!
『南無大慈大悲観世音菩薩』…?
「おんまかきゃろきゃやそわか」???忘れました…

御堂の左上方
「長谷神社」…神も仏も…一緒にいらっしゃる

長谷神社に並ぶような位置で、
お堂の真後ろ?にいらっしゃった「不動明王」
隙間からの盗撮(?)に
??
睨まれております…
さらに上の方は、お城の跡だったそうな…。
神も仏も殿もいたのかぁ~~!びっくり

かなり斜度がきつかったのですけど…
午前中の体力のある時間、セッセと
登ってきました!
結論!城址?どこ???でした。わかりません。
けど…西国三十三観音・石仏…?
…こちらは見てきました…
斜度が急で拝むどころではなく…
無事に登り切った後は
無事に下ることしか頭にありませんでした
今日の一番
上から目線です。

篠ノ井塩崎の長谷寺にお参りしてきました。
日向は暖かでした~


…山の中腹です。見晴らし最高~!
由緒あるお寺…らしい…

すみません、良く知らないんです

中腹にあるってだけで…
信号の角に出ている看板が気になってたものですから…。
境内には…いろいろ…お地蔵さん、観音様、不動明王…
少し、ご紹介しますね。
案内板も写真に収めてきました…
読まずに…。
山門…入口ですか?…これはずっと下。仁王門があります。
ここは上の写真の階段を上りきったところに三角形に並んでいました。
一番手前が鐘撞き堂?チラッと鐘が見えたのですけど…。
赤ちゃんを抱かれています。
珍しくないですか?赤ちゃんを抱くお地蔵さん

「イクメン地蔵」と
山口が勝手に命名させていただきました

こちらのお地蔵さん
台座の石の形がいびつ。
風雪に耐え、雨や雪、寒さで浸食されてこんな形に???
と、よぉ~くみると…
変わった形の石の真ん中あたり、竜の顏が彫ってある!
写真は小さくて確認できなくて…すみません

もしかしたら…作られたた当初は
ものすご~~く凝った彫刻があったのかもしれませんね

小さな祠の一つ一つにも、見事が彫刻がありました。
木造の立ち姿のお地蔵さんがあるらしい!
どこに???
と、いうわけで…未確認です。
左の写真のさらに上にも…いろいろありましたよ~!
この写真のお堂の周囲を呪文唱えながら3回廻ると…
どうなるのか…読んだけど忘れました~!
『南無大慈大悲観世音菩薩』…?
「おんまかきゃろきゃやそわか」???忘れました…



長谷神社に並ぶような位置で、
お堂の真後ろ?にいらっしゃった「不動明王」

隙間からの盗撮(?)に

睨まれております…

神も仏も殿もいたのかぁ~~!びっくり


かなり斜度がきつかったのですけど…
午前中の体力のある時間、セッセと

結論!城址?どこ???でした。わかりません。
…こちらは見てきました…
斜度が急で拝むどころではなく…
無事に登り切った後は

無事に下ることしか頭にありませんでした


2013年12月22日
クリスマスだらけの1週間(笑)
この1週間でクリスマス会が3回もあったって…すごくない?
始まりは先週日曜日、ながの盲ろう者りんごの会でのクリスマス会、
続いて、ろう高齢者のミニデイサービス「あっぷる」のクリスマス会。
で…
締めは…
地元、ちくま手話サークルのクリスマス会!
写真たくさん撮って、楽し~~様子をアップする予定だったのです…

自分たちグループの写真も撮ってね~~ってお願いする予定だったのです…

カメラを置き忘れていることに気づくまで…
それは…昼のサークルの発表後…自分たちグループの発表前の支度にかかった時でした…。
着替えなきゃいけないので、手に持っていたカメラを…どこかに置いたのです…
何処かに置き忘れた!と自覚があるくらいなら…まだ大丈夫…。
それすらなく、ず~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと…大騒ぎして盛り上がって…
「きゃ~~待って待って~~写真撮るからぁ~~!」
…と、やっとここで…カメラがないことに気づいたのです…
(この忘れっぷりが問題です…)
けど、自分たちの発表前までの写真はありますっ!
毎年、受付の飾りつけは工夫が凝らされています。




テーブルの上もかわいらしく飾り付けられています。
カメを助けて竜宮城へ…
乙姫様やタイやヒラメの舞い踊り~♪までは同じ。
ところが…ここから一味違った!
困った時にだけ開けてくださいと言われた玉手箱…。開けてしまった太郎さん…
しか~し、太郎さんはおじいさんになることはなく…
いたずらして閉じ込められていた竜神様が現れた~~~

「願いを3つ叶えて上げる」とな???
そしてめでたしめでたし~
そうです、ここまでしか…ありません…(-_-)/~~~ピシー!ピシー! ごめんなさい…_(_^_)_
追伸…
ここに行く前にサンアップルで展示の片づけをしてきました…その際、手袋を落としたのは私です…。
帰宅後もメールを見るまで、車の中にあるだろうと思い込んでいました…(泣)
始まりは先週日曜日、ながの盲ろう者りんごの会でのクリスマス会、
続いて、ろう高齢者のミニデイサービス「あっぷる」のクリスマス会。
で…

地元、ちくま手話サークルのクリスマス会!
写真たくさん撮って、楽し~~様子をアップする予定だったのです…


自分たちグループの写真も撮ってね~~ってお願いする予定だったのです…


カメラを置き忘れていることに気づくまで…
それは…昼のサークルの発表後…自分たちグループの発表前の支度にかかった時でした…。
着替えなきゃいけないので、手に持っていたカメラを…どこかに置いたのです…

何処かに置き忘れた!と自覚があるくらいなら…まだ大丈夫…。
それすらなく、ず~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと…大騒ぎして盛り上がって…

「きゃ~~待って待って~~写真撮るからぁ~~!」
…と、やっとここで…カメラがないことに気づいたのです…


けど、自分たちの発表前までの写真はありますっ!
テーブルの上もかわいらしく飾り付けられています。
困った時にだけ開けてくださいと言われた玉手箱…。開けてしまった太郎さん…

しか~し、太郎さんはおじいさんになることはなく…

いたずらして閉じ込められていた竜神様が現れた~~~


「願いを3つ叶えて上げる」とな???


そうです、ここまでしか…ありません…(-_-)/~~~ピシー!ピシー! ごめんなさい…_(_^_)_
追伸…
ここに行く前にサンアップルで展示の片づけをしてきました…その際、手袋を落としたのは私です…。
帰宅後もメールを見るまで、車の中にあるだろうと思い込んでいました…(泣)

2013年12月21日
2013年12月21日
合格発表(続)
第8回手話検定試験合格者
合格者の発表がありました~…その続き。
合格通知は12月20日に郵送されたそうです。
受験した皆様、間もなく結果が到着するでしょう~
いろいろ…かもしれないけど…
気になる方は事前にご確認ください。ホームページのアドレスを掲載してございます
まぁ~~あの「落ちる宣言」してしまった人が合格しているのですから…そうそう不合格はないと…
思うのですが…当の本人いわく…
「自分の前にいた人は、絶対合格だと思っていたのに、番号がなかった…」
「それなのに、自分が合格しているなんて、夢のようだ…」
と…(^◇^
) 結構しっかり自覚アリ???

合格者の発表がありました~…その続き。
合格通知は12月20日に郵送されたそうです。
受験した皆様、間もなく結果が到着するでしょう~



気になる方は事前にご確認ください。ホームページのアドレスを掲載してございます

まぁ~~あの「落ちる宣言」してしまった人が合格しているのですから…そうそう不合格はないと…
思うのですが…当の本人いわく…
「自分の前にいた人は、絶対合格だと思っていたのに、番号がなかった…」
「それなのに、自分が合格しているなんて、夢のようだ…」
と…(^◇^


世の中、いろいろよねぇ~…ままならないことも多いのよ~…
2013年12月21日
2013年12月20日
12月20日…おヒマな私
本日はおとなしく家にいます。窓の外の雪を眺めつつ…あれ?止んでるわ…
LCCというのが格安航空会社だと知った…1時間前。きっと1時間後には忘却の彼方…
ピーチとかバニラとか?パフェとか???…おいしそ~
沖縄まで6000円!?に二度
びっくり!新幹線って高価な乗り物だったのね~


…残念ですが…それでも…我が家の家計は…非常に厳しく…無理です…

LCCというのが格安航空会社だと知った…1時間前。きっと1時間後には忘却の彼方…

ピーチとかバニラとか?パフェとか???…おいしそ~

沖縄まで6000円!?に二度



へぇ~そうなの?

それなら…行こうよ~あったかい沖縄~

…残念ですが…それでも…我が家の家計は…非常に厳しく…無理です…

2013年12月19日
2013年12月19日
お天気と同じ
頭が痛くて、吐き気もあって、喉も痛い。
…それなのに…数少ない本業の仕事が入ってる…
はぁ〜
がんばらにゃぁ〜…(^^;;
お天気もはっきりしないですね…影響を受けているかもしれません
いろいろ素直に受け入れやすいので…
…それなのに…数少ない本業の仕事が入ってる…

がんばらにゃぁ〜…(^^;;
お天気もはっきりしないですね…影響を受けているかもしれません

いろいろ素直に受け入れやすいので…

2013年12月18日
手話サークルも(*^_^*)
手話サークルも、次の日曜日はクリスマス会
千曲・坂城の地区サークルは、昭和47年に坂城手話サークルとして発足。
以来長年にわたって活動を続けている。
その中のほんの一部分に山口も参加しているわけですね~
そこそこの期間になるのに、いまだ通訳者になる気0!
そりゃ~ね~…たまに…奨められれば心も動きますけどねぇ~
わたしゃ通訳はできないとおもっちょります。性格が熱すぎるんで~

すぐに…ピキピキッ


ガツ~ン!
発言者との距離があり、下を向いて作業している要約筆記がちょうど良い…のです。
さて…クリスマス会です…
続きますねぇ~(笑) クリスチャンでもないのにクリスマス会(笑)
理由は何であれ、お祭り騒ぎをすることが好きなので、大歓迎しておりますけど
昨夜のサークルも、そのクリスマス会で発表するダンスの練習。
衣装合わせも盛り上がり…
女子高生の集まりのようになっていました(笑)
もっと嬉しかったのは、
近所に住む盲ろうの方が参加してくださったこと!
同じように、女子高生のノリで騒いでくださいました(笑)
彼女、先日のサンタの衣装がとっても似合っていたので~
「私たち、これ(手話で説明)着るけど~、あなたはサンタさんねぇ~
」
と、子どものような会話がなされておりました

接触手話で…この盛り上がり…もしかしたら…ちくま手話サークルって…すごい人たちの集まり
??

千曲・坂城の地区サークルは、昭和47年に坂城手話サークルとして発足。
以来長年にわたって活動を続けている。
その中のほんの一部分に山口も参加しているわけですね~

そこそこの期間になるのに、いまだ通訳者になる気0!
そりゃ~ね~…たまに…奨められれば心も動きますけどねぇ~
わたしゃ通訳はできないとおもっちょります。性格が熱すぎるんで~


すぐに…ピキピキッ




発言者との距離があり、下を向いて作業している要約筆記がちょうど良い…のです。
さて…クリスマス会です…
続きますねぇ~(笑) クリスチャンでもないのにクリスマス会(笑)
理由は何であれ、お祭り騒ぎをすることが好きなので、大歓迎しておりますけど

昨夜のサークルも、そのクリスマス会で発表するダンスの練習。
衣装合わせも盛り上がり…


もっと嬉しかったのは、
近所に住む盲ろうの方が参加してくださったこと!
同じように、女子高生のノリで騒いでくださいました(笑)
彼女、先日のサンタの衣装がとっても似合っていたので~

「私たち、これ(手話で説明)着るけど~、あなたはサンタさんねぇ~

と、子どものような会話がなされておりました


接触手話で…この盛り上がり…もしかしたら…ちくま手話サークルって…すごい人たちの集まり
