2013年07月17日

認知症支援…のはずだけど

7月29日 千曲・坂城認知症連携の会講演会…
医療関係者、福祉関係者が集まる場所。

前回も参加したが…どうも…家族の視点でしか意見が出せない…

専門家の連携なのに、私だけはどうしても家族目線になってしまう。

個人的な相談を始めないように心がけましょ…。

お仕事も少ないので、ある意味仕方ないってこともあるかもしれませんけど、
他の参加者は、
私にはあまりお仕事がないことはご存じないことなので…(笑)

そんなことって、あんまし威張っていう話じゃないしねface07

どのタイミングで受診させるか?これがただ今の課題…。

先日、同じ種類のふりかけが3袋、めんつゆが3本冷蔵庫に…
もらう予定でいたはずのキュウリも買ったものがあり、
玉ねぎも、前のものが食べ終えてないのに、たくさん、買ってあったし。

とうとう…きちゃったなぁ…って思ってたけど…。

これ以上、進まないようにするには…?

やっぱり、個人的な相談になってしまいそう…気をつけなきゃ…icon10



同じカテゴリー(お仕事~)の記事画像
死ねってか?
マスク支給!?
花の命は短くて…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
28年度もよろしくおねがい申し上げます…
研修なう
徘徊予定
同じカテゴリー(お仕事~)の記事
 親として参加した感想 (2021-11-23 10:11)
 文ができなくて…眠い (2021-08-03 10:02)
 頑張っているんだけどなぁ… (2021-07-12 20:18)
 障害の状態を知らない福祉課窓口…マジか? (2021-07-06 16:23)
 何もできない…5月中旬… (2021-05-12 14:56)
 今月も終わり… (2021-04-30 11:11)

Posted by ろぜっと山口 at 01:15│Comments(0)お仕事~
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。