2014年06月11日

作業してきた

いよいよ…な感じで…スタートしました。怒涛の5日間、初日です!


「全国ろうあ者大会in長野」、明日から本格始動。。。の予定です。

今日は大会誌・パンフレット・ネームホルダーなどの袋詰め作業をしてきました。

こんな山がいくつも…icon11
大勢で黙々と(?)作業!
手分けして…いたるところで作業…

ここで袋詰めして、他の部屋へ。受付でお渡しするのに、わかりやすいようにと、受付ごとに保管。

しっかりちゃっかり要約筆記の機材置き場も確保しておきましたicon22icon12

たくさんの懐かしい人たちにも逢うことができてface08icon14テンションアップです!

これが終れば…2つ目の全国大会準備、それも終わると、講座講座講座…ひっきりなしですicon10

とりあえず…6月を乗り切るぞ!!!icon09icon10



  
タグ :袋詰め6月


Posted by ろぜっと山口 at 22:53Comments(2)ボランティア

2014年06月10日

いよいよ…だわ

要約筆記の活動というより、手話の活動…だな~と感じる全国ろうあ者大会…私にとって…の話ね。
(一般的には「手話の活動」で、正しいのです)

  まるまるボランティア…によって支えられる大会…多分、主催者は自覚してないだろうけど…ね。


明日は午後から大会記念品等の袋詰め作業。…ね、要約筆記とは関係ないでしょ(爆)


明後日は…何するんだろ? よくわからないけど…機材搬入して…なんかしている…(泣)


13日の金曜日…この日、何かが起こる……全日本ろうあ連盟評議員会が開催される…icon11

無事に終わることを(時間内に)祈るのみ…延長したら、あんたら自腹で会場費払えよっ!

あんたら自腹で通訳費払えよ!
   …あ、ろう者はろう者間でのコミュニケーションには通訳いらなかった…icon10

ボランティアで盲ろう評議員の介助してやってんだぞ、こっちは!交通費くらい出せよ!

という本音を、ひたすらお腹の底に押し込め、押しこめしながら…笑顔で対応するのです、私!!!

だってぇ~~オ・ト・ナだもんっ!


お隣のお子さんは…「父ちゃん、出たっ!」と騒いでおります。

何が出たんでしょう? ウンチですか? おしっこですか? どうでも良いですが…賑やか。

お子が小さい時は…大変だけど、楽しいよね。我が家も楽しかったよぉ~個性的な兄弟で(笑)

特に面白かったのは…食物連鎖(?)

 次男は犬のドックフードを…犬は猫のキャットフードを…猫は金魚のエサを…

 金魚は…ギョーザに入れて余った肉を…食べていました…face08

この間違い感が…めっちゃ楽しかったなぁ~icon22

兄は…その当時も…どこかお出かけしてていなかったなぁ…三つ子の魂100まで?今もいない・・face07

次男のおやつはドックフードで(笑)…おかげでアトピー治らず!!…ずぼらな母を許してぇ~face03

え?! 虐待なんかしておりませんよっ!彼が自ら選んだお・や・つ…ですからぁ~!


あ~~…face07 こんなことしながら資料見てたから…とっちらかったぞぉ~

    …しばらく資料開かず、片付いていたのに…icon11  


Posted by ろぜっと山口 at 18:18Comments(0)ボランティア

2014年06月01日

間近に迫ってきた!

全国ろうあ者大会in長野
6月14日研究分科会、前夜祭、15日大会式典、アトラクション…あと2週間を切ったicon10

「がんばろう~~!!」…はいはい、がんばれ~~…


申込みは2700を超えたとか…face08icon14

実はボランティアで参加するスタッフの申し込みも相当数に上るはず。が、そこは言及せず。

いいけどね…(^_^;)

やっといろいろ見えてきた…そう…資料がろくにないってことも!!! 

   他にもいろいろ見えてきた…かなり…行き当たりばったりだってことも!!!

参加費を払っても参加できないボランティア…謝礼が出るからと言われ、参加費払って通訳…icon11icon15

納得できないままに押し切ってきた(ごめんね…力不足で…)通訳者の派遣依頼…。

にも関わらず…ここにきて、未だにロクに見えてこない内容…どうするんだよ!?

これ以上の負担を通訳者に強いるのは止めてもらいたいっ!

でも、それを言ったところで…受け入れてくれる素地がない…。これも痛いな…。

誰もが認め、信頼を寄せる通訳士の方々でさえ、「そんなもの」として諦めている……icon15

通訳に「プロ」は求めていないんだろうなぁ…ろう者は。

自分たちのコミュニケーションは自分たちの中で完結できているからねぇ…。

ボランティアでありながら、プロの仕事を求めてくる…プロにボランティア通訳を求める…

これって悪習だと思う。

ボランティアはあくまでもボランティア…手弁当で無料で手伝うことは構わない

が…参加費を求められると苦しい。

見返りを求めず、無償で協力するのは良い。でも、参加費の支払いは厳しい。

「参加」は…できないからねface07…。

そのくらいなら…記念誌も記念品もいらないから…昼食のおにぎりだけ用意してもらって…

参加費払わずに協力した方が、はるかにすっきり!わかりやすい。



逆に、通訳はプロとして依頼を出してもらいたい。

CS放送のスタッフはプロとして料金を請求してくるでしょ?それは支払うんでしょ?

なのに、なぜ、地元の通訳者には支払えないの?彼らだってプロの通訳者だよ。

なんでそこで差をつけちゃう?

だから…そんな調子だから…きちんと高いレベルの意識を持った通訳者が育たないんだよ…

って私は思ってしまうface09

お金がないからボランティアにお願いするの?何か変。

赤字になるような大会運営、しなきゃいい。大会だって…やらなきゃいいんだよ、赤字なら。

なぁんかなぁ~…やっぱり…なっとくできないっていうか…一緒に盛り上がれないなぁ…

負担しか感じないわ…icon11 一所懸命やっているけどね。これでも。
  


Posted by ろぜっと山口 at 23:05Comments(2)ボランティア

2014年05月28日

本日も晴天



一人で歩けるもん
がんばって行ってくる‼︎


  
タグ :一人で


Posted by ろぜっと山口 at 07:22Comments(2)ボランティア

2014年05月26日

下見ウィークです!

今週は、今日、28日、29日と下見…face08icon10

29日はすでに用事があって行かれないのですが…´д` ;

あと2週間ほどで当日‼︎ 差し迫って来た感がありますねぇicon16icon16icon10

やっと、自分のすることが分かって来ました(~_~;)

この時間は、どこへ行けばいいのか、何をすればいいのか…やっとicon02icon02icon01icon14

そして…それを伝えて行かなければなりません…が、息切れ状態face07icon11 まずい…_| ̄|○

体調は、今日の天気のようですぅicon02icon02icon03icon15  
タグ :下見息切れ


Posted by ろぜっと山口 at 07:04Comments(2)ボランティア

2014年05月25日

また間違っちゃった

実行委員会の開始時刻…間違っちゃったface07 おとなしく待っていますicon11

この時間、久しぶりにナガブロ内を徘徊しようかな〜face02icon22

…(^◇^;) けど…皆さんぞくぞくときますね…σ^_^; じきに声かかりそう…icon10 ボンヤリ徘徊できない気がしてきた…icon15

あああ…来た…(~_~;)

仕方ない…行ってきます…face03  


Posted by ろぜっと山口 at 09:14Comments(2)ボランティア

2014年04月25日

伊那谷道中~?

行ってきましたぁ~グループホーム「もみじの家」
   ろう者のろう者によるろう者のためのグループホーム!

そして本日は…icon12icon01快晴icon01icon12\(^o^)/


このくそ高い山を見て!これが長野県だよ!
などとほざきながら、未だ残る桜の花びらを探すかのように…
進んでいきますと…伊那インター周辺では桜並木!?おみごと!

目的地到着!「もみじの家」!!

昼食はこちら。緑を基調にした落ち着いた洋館。
アンダンテさん。知的障がいのある方々が働く場でもあるようです。
ちょっとした「お・も・て・な・し」の心遣いicon06この演出、おしゃれ~~
こうして伊那谷の春を満喫して返ってきました~icon22
普段、車で通過するだけだと気付かないんですね。

姨捨の下りのサービスエリア…スマートインター出口付近から上りのサービスエリアが見えました!








  


Posted by ろぜっと山口 at 21:17Comments(0)ボランティア

2014年03月25日

3月16日朝は晴れ。帰りは雨…

長岡の視察からまだ10日。

なのに…ものすごい時間が経ってしまったような昨今。

全国ろう者大会の実行委員会は柳原公民館で。

朝は晴れていたんで…昼食は屋外でシートを敷いて…ピクニック気分icon01icon12


だったのにぃ~…ふんふんふんふん…icon15icon15icon15…いいもん!もう知らないっ!!

サンアップルに寄ったのがそんなにいけないの⁉

なんでそんなに降るわけ???


  
タグ :晴れのち雨


Posted by ろぜっと山口 at 23:24Comments(2)ボランティア

2014年03月25日

あれはもう20日も昔…

3月6日ボランティア連絡協議会の視察。まだ雪が残ってたんだわ
ん…でも、温暖化なのよね?
誰?集合時間間際にお茶しているのは??
この広々とした明るい空間。市民が集える場。
ボランティアにとって欠かせない助成金情報が…いいなぁ~ここ!
長岡市役所設置通訳の清水さん。ありがとうございました。!
ゆるキャラ大集合とか!?「わし麻呂」君です(笑)
長岡市に合併したいくつもの町村のゆるキャラ達!
出た出た~~face08icon12icon14
これは…お土産…レルヒさん?新潟県のゆるキャラ?
長岡市内…長岡駅ほど近く…アオーレ長岡でした!

  


Posted by ろぜっと山口 at 22:49Comments(0)ボランティア

2014年03月07日

ボラ連視察珍道中記

金もないのにボランティアに明け暮れるアホなケアマネとお呼びくださいませ…(自虐)

昨日、3月6日木曜日は、ここ千曲市ボランティア連絡協議会の視察旅行がございまして、
長岡市役所のある「アオーレ長岡」にバスで行ってまいりました。

まずはその連絡を回すのを忘れていたという…大きなミスが当日発覚…しかも帰るころ。

「え?あ…伝えてなかったわ…誰にも…(さ~~~ッと引いていく血の気…)


参加者数20名。

車いすでの参加者1名、ろう者2名。

手話サークル会員は私も含め2名…2人揃って…通訳できねぇ~しぃ~icon10

なんとかかんとか通じさせて~…(ろう者の努力のたまもの…)

8時50分、千曲市出発~

好天に恵まれ~日頃の行いの良さを彷彿とさせております~face03

ココ、千曲市には
ま~~~ったく雪はございませんでしたぁ~icon22

ト、コノアタリハ…マダマダ…ガンバレソウ…元気デス…。

ハイ、走り始めますと…ご挨拶がございます。

後ろ向きで通訳しちまった…icon11…モドキ…ダガ…

後ろ向きって…実は酔いやすい…icon15icon15

エ~~ットネ、ホントノコトヲイウトネ…タブン、気持ち悪クナッテ アタリマエダト思ウ…

ダッテネ…後ろ向きに体をよじって、通訳してるんだもの。

普通の状態デモ気持ち悪くなりそうダヨ(笑)

コンナ 柄のバス…間違えるなよッ! …誰に言うでもなく…ツブヤク…。

ここは新井のパーキング。 トイレ休憩中。

もうね、乗ってすぐ、通訳(モドキ)…、それから間もなくですわ…

泣きそうになった…「気持チ悪イ~~~~~…」

松代過ぎ、次は小布施のパーキング…

雪は徐々に増えてくるし…

こんな所でおろしてもらって…モ、困るじゃん!!!

私の車は体育館駐車場…カギは私が持っている…

最悪…face07icon15ナ気分のまま…早昼タイム突入!

海の見える米山パーキングエリアで昼食。

アラ?不思議??? ケロッとしているこの私…face08???

ソレデモ…ヒカエメニ…サバサンド…ダケ。

サバサンド…ッテ…サバ、アゲテアルジャン…icon10
オイシカッタケドface02
モウ、話しかけてくるなよ~オーラ全開。

デ、何とか現地到着!!! ホッと胸をなでおろす~~~

そう言えば…さっきの会話…

男と胸の大きさ変わりなし~トカ…言ってなかったっけ???

自虐ネタ?…ダッタカモシレヌ…。

サア、視察視察~~~今日の目的は自虐ネタ探しではありませぬ!

ここが「アオーレ長岡」でございま~す!! おい!聞いているか?

…無視される通訳wwこんなもんさぁ~~通じないんだもん(笑)

早速、設置通訳の捜索開始…

エットォ~~? 東西南北…意味不明…
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?


東が市役所、西が市民活動スペース…
うんうん…案内にも書かれてる!

ッテ…エ???

どうしてそんなに詳しいの??? 通訳してない…ヨ、私…。

なんだかんだと周囲を巻き込み…とうとう見つけました!

福祉課窓口。そちらに設置通訳の方がいらっしゃるとか。

お仕事中、突然の来訪に快く対応してくださいまして…

本当にありがとうございました。

既に疲れの見えている

手話通訳捜索隊員たち…(笑)

やっとこさ手話通訳さんが見つかったので、山口はお役御免(笑)

ってことで…明日に続く~…では!icon22





  


Posted by ろぜっと山口 at 20:01Comments(0)ボランティア