2013年10月14日
坂城町第26回福祉ふれあいの集い(続き)
前回で一通り、お店の紹介は終わりました。
あ、そうそう、社会福祉協議会のきれいどころがやっていた、
あったかいおばちゃんが作るアツアツうどん!1杯200円!!がまだでした!
これは写真もないので…以上の説明で勘弁してください。
すみません、きれいどころが揃っていたのですが…
入口から見て左側の和室では
視覚障害者の支援団体が体験コーナーを設置していました。
音訳のグループ「おとわの会」さん。
点訳も兼務されている方が多いようです。
音訳は坂城町の広報誌などを読んでCDに吹き込むボランティア。

静かな場所で、聞きやすい声で録音していきます。
私のようにギャンギャン声にはできそうもありませんでした(^_^;)
隣の点訳のコーナーで、ねずこんの描かれた栞に
「第26回福祉ふれあいの集い」と点字を打ってきました。
声が聞こえないと思ったら体験コーナーでおとなしく体験していたわ!と…言われてしまって…

(おとなしく…ではありませんでした…マイクを置いてしまっていただけで…)

すみません、お仕事忘れていて(笑)
11時から中庭では、お餅つき大会が始まっていました

搗きあがったお餅は皆さんに配られました~!
ぐずぐずしていてもらいそこなった!!残念!!!
12:15~13:15
ホール中央の特設ステージで「斉藤小夜子」さんの
歌謡浪曲ショーがありました。


衣装も華やかで、合間をつないだ井出さんの語り口も軽妙、さらに歌も上手で。。。
ボランティア劇団…恐るべし!!
面白いメガネを発見したので…
付けてもらっちゃいました~
手話通訳を担当した“おとうさん”です。
御年85歳…で、通訳を担当!?
凄すぎませんか
?!
お元気で、何よりです~~
もうお一人、メガネをかけていただいた方がいらっしゃいまして…

wwwwすみませ~~んwwwwありがとうございま~す!
坂城町長さんで~~~す!!
ノッていただき、ありがとうございました

このメガネをすっとかけて、
写真を撮らせてくださるって…大物ですよねぇ~~~
心より尊敬いたしますっ!
坂城ライオンズクラブよりお知らせ
11月17日、坂城町でブラインドサッカーの北信越大会が行われるそうです。
一人でも多くの皆様にご覧いただきたい、来ていただきたいとのこと。
身近で凄い試合が見れそうです!!サッカーファンの皆さん、ぜひ、見に行ってください!!
あ、そうそう、社会福祉協議会のきれいどころがやっていた、
あったかいおばちゃんが作るアツアツうどん!1杯200円!!がまだでした!
これは写真もないので…以上の説明で勘弁してください。
すみません、きれいどころが揃っていたのですが…

視覚障害者の支援団体が体験コーナーを設置していました。
音訳のグループ「おとわの会」さん。
点訳も兼務されている方が多いようです。
音訳は坂城町の広報誌などを読んでCDに吹き込むボランティア。
静かな場所で、聞きやすい声で録音していきます。
私のようにギャンギャン声にはできそうもありませんでした(^_^;)
隣の点訳のコーナーで、ねずこんの描かれた栞に
「第26回福祉ふれあいの集い」と点字を打ってきました。
声が聞こえないと思ったら体験コーナーでおとなしく体験していたわ!と…言われてしまって…


(おとなしく…ではありませんでした…マイクを置いてしまっていただけで…)
すみません、お仕事忘れていて(笑)
11時から中庭では、お餅つき大会が始まっていました


搗きあがったお餅は皆さんに配られました~!
ぐずぐずしていてもらいそこなった!!残念!!!
ホール中央の特設ステージで「斉藤小夜子」さんの
歌謡浪曲ショーがありました。
衣装も華やかで、合間をつないだ井出さんの語り口も軽妙、さらに歌も上手で。。。
ボランティア劇団…恐るべし!!

付けてもらっちゃいました~

手話通訳を担当した“おとうさん”です。
御年85歳…で、通訳を担当!?
凄すぎませんか

お元気で、何よりです~~

もうお一人、メガネをかけていただいた方がいらっしゃいまして…

wwwwすみませ~~んwwwwありがとうございま~す!
坂城町長さんで~~~す!!
ノッていただき、ありがとうございました


このメガネをすっとかけて、
写真を撮らせてくださるって…大物ですよねぇ~~~
心より尊敬いたしますっ!
11月17日、坂城町でブラインドサッカーの北信越大会が行われるそうです。
一人でも多くの皆様にご覧いただきたい、来ていただきたいとのこと。
身近で凄い試合が見れそうです!!サッカーファンの皆さん、ぜひ、見に行ってください!!
Posted by ろぜっと山口 at 21:17│Comments(0)
│手話サークル活動