2013年05月15日

勝手に大募集!

長野県聴覚障害者協会では…

 手話を第1言語とする高齢者へのサービスを検討しております。


つまりね…

ろうのお年寄りはね、

手話でコミュニケーションするのが一番なわけ。

だからね、

そこんところを考えたサービスができないかって

みんなで悩んでるってことなのさ。


ところが…

介護業界は人手不足…

手話では生活は成り立たない…

ってなればどうなる?

そ、手話でコミュニケーションできる方々であっても、

介護の資格をお持ちの方々は、

そちらでしっかりお仕事されているってことになるのだ。


半ボラみたいなお仕事では…ダメなのね。

半ボラでは生活できないもの…。(全ボラはもっと…死活問題…)


ところが…協会も貧乏なの…

お金儲けできない善良で優しい人たちが

同じように困っている、

同じ障がいの仲間のために立ち上げた協会だから。

当然、お金なんかないのよ…。


けど、働くってことは、お金、つまりお給料をいただくわけでしょ?

お給料になるかどうか心配になるような事業所は…

誰だって敬遠しますよ~…(泣)


ちょっと手話かじった、とか、手話にも興味があります…とか…

そういう方でなくても構いません、

介護福祉士資格をお持ちの方で

中野市周辺にお住まいで

ちょっと不安な事業所でも、一緒に協力しましょう!という

意気込みのある方…大募集中です。

(めちゃくちゃ難しい条件じゃない?これ?)


中野市に訪問介護事業所を立ち上げたい、

サービス提供責任者のなり手がいない…

もちろん、お給料を支払う予定でいる…が、

資金は…少ない…

周囲からは難しいと言われ続けている

が、

やらなきゃ!

手話でのコミュニケーションと

手話で説明しながら介護してくれる…

そんなことを待ち望んでいる人がいるんです!


ろうのヘルパーが来てくれる、それがはっきりわかるから

安心してお願いできる…

ろう高齢者はそんな状態を待ち望んでいるんです…。


もっと詳しく聞きたいという方は…コメントください。

私も、

早朝アルバイトとか夕方アルバイトで

お手伝いに行くことはできると思われますっ!

ので、ぜひ、どなたか!



同じカテゴリー(手話サークル活動)の記事画像
28年度もよろしくおねがい申し上げます…
お知らせ〜
夜…サークル
むかえ〇〇…?
助成金で買いました!
消防署の方のお話し@学習会
同じカテゴリー(手話サークル活動)の記事
 いけいけ‼︎ (2016-04-16 21:22)
 28年度もよろしくおねがい申し上げます… (2016-03-27 19:12)
 ホウショウジュショウ (2015-02-21 07:34)
 ちょっとカリカリな感じ (2014-11-24 14:14)
 山雅一色 (2014-11-02 16:21)
 お知らせ〜 (2014-11-02 08:24)

Posted by ろぜっと山口 at 18:28│Comments(0)手話サークル活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。