何といって理解を求めましょう?悩む…。

ろぜっと山口

2013年07月17日 20:17

差別、情報の格差…私たちのことを私たち抜きで決めないで…!

はい、そのつもりでおりますし、差別だなどと、決してそのようなつもりではないのです。

何と申しましょうか…確かに、その件に関しましては、こちらの手落ちでございますので…お詫びの申し上げようもございませんが…。

大変恐縮ではございますけれども、ここは何とかお気持ちをお納めいただきまして、改めまして、お話合いの方を進めさせていただけますと、大変ありがたいのでございますが。


多分、こんな言葉では納得できないだろうなぁ…

どこまでを求められているのでしょうか?

どこからどこまでを支援をすべきなのでしょうか?

私は冷たいのでしょうか?

聞こえの部分だけを補うということ…

それだけでは足りないのだと、実感…

情報保障がついたから、その時には納得してくれたみたいだったから…

でも、本当は、情報保障がついていても、それだけでは、通じていない部分、
納得してないけど、わかったことにしてしまった部分…
あとになって噴出するんだ…後からだと、私が忘れてしまっている(ー ー;)

まず…何が、どこがすれ違っちゃったのか…
そこから調整しなきゃ…ずれる一方みたいな…はぁ~…時々、こういうすれ違いが起こる…(泣)

関連記事