養護老人ホーム夏祭り

ろぜっと山口

2014年08月06日 18:19

そうそう、お仕事ではないのですよ…私的な関係で…

ですが、施設に行かせていただきますと、そこでは居宅介護支援事業もされてますし、
所長さんは…昔むかし…要約筆記の代表となったときからの顔なじみ…という…
なんとなく、お仕事だか要約筆記だか手話だか…曖昧な感じになってしまう空間でした。

当時、対県交渉を県聴覚障害者協会主催で行っていたころ、
理事長が千曲市、事務局長が千曲市、難聴者協会の事務局も千曲市、私も…と、
当時の課長さんも千曲市…で、千曲市率が高かったのを楽しんでいたことを思い出しました。
(難聴者協会事務局以外は皆戸倉なので…余計、不思議だったし、それが面白く感じたんです)

昔話はおいといて…

今日のことです 夏祭り!!

紅白の幔幕と祭り提灯でお出迎え~

今年も最初は演芸鑑賞
昔、保母さんをしていた皆さんで結成された「わらべ」さん。
マジックに、津軽三味線、舞踊、南京玉簾…といろいろなことをして見せてくださいました。

伯母は米沢出身。
津軽三味線で「花笠音頭」を演奏された時には、滅多に歌わない彼女も口ずさんでいました。
めずらし~~

続いて「養護」のみなさんはおやつをいただきに!「デイ」の皆さんはゲームに行きました。

一口大のケーキが複数、そしてプリン、おでん、たこ焼き…

どれもみんな柔らかくなっていて食べやすい!
たこ焼きのタコはどこ?ってくらい(入ってない説も…)

面白かったのは、お隣に座られた入居者のおばあちゃん。

「今年はビールはないのかね?」と…去年はあったの?! そっちの方がびっくり!!

んで…所長に聞いてみましたぁ~~!

山口/所長さん、こちらの方、ビールがいただきたいそうなんですけど、
 今年はビールはないのですか?

所長/ありますよぉ~~!!
 去年、たくさん余っちゃったから今年は少ないんだよねぇ~。これは
レア!!

(と、言いながら、小さな缶ビールを1本、持ってきてくださる(笑))

お隣/ずいぶん…小さいねぇ…
山口/ほんと…見えないくらいだわ…(爆)

残念ながら、山口でしたので、飲めませんでした。

お隣さんも…相手がいなければうまくないらしく、召し上がらず…

そのままではもったいないので、演芸を披露してくださった「わらべ」の皆様に差し上げました

続いて…1階へ降りていき、ゲームを楽しみました。

射的とボーリング。どちらも外れても当たっても同じ賞品
(笑)いいねぇ~(笑)

本気で取り組む、まじめな表情の伯母… なんか…遺伝子感じる…(・_・;)…ゲーム好き…

関連記事