寝過ぎだ…
昨日、夕方6時から寝てしまった…。あ、もちろん、夕飯の時だけは置きましたよ
それなのに、今朝も目覚ましガンガンならして、それからしばらく呆然としていた
挙句の果てに…寝過ぎて腰が痛い…
勘弁してよぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~(泣)
そんなに疲れたのかというと、そうでもない…はず。
午前は「更埴西中学校 実質統合50周年記念式典・講演会」に参加。
式典の最後に、生徒会企画があり、開校当初からの写真と
生徒のナレーションで楽しませてくれた後、パネルディスカッションが催されました。
更埴西中を卒業後、様々な場所で活躍されている皆さんから在校生へのアドバイス!
生徒会の自主性、地域とのつながりも感じられ、面白い企画だと思いました。
校長先生からの謝辞…
この時点ですでに30分遅れ。
どうなる?
ドキドキ
ハラハラが
最高潮!
記念講演は松本市長で、稲荷山の出身の菅谷昭氏。
菅谷医院7人兄弟の末っ子で、野球に明け暮れていたのに、何となく医者になったという…。
決してそれをひけらかすことなく、自然な語り口で講演されていた。
「国際感覚を身につけて…日本の文化など、日本をよく知ることが大事」と…なるほどぉ~~!
「人々の口に上る人、記録に残る人、心に住む人がある。心に残る人になりたい」…と。
言葉としては忘れてしまったが、今を一所懸命に生き、周囲の幸せを考えて…
自分を大切にしながら生きてほしいと…そんな内容だったように…思う・・
やばい、寝過ぎで忘れてるわ…
この後、終了時刻はわずか10分程度伸びただけ。
さすが…講演に慣れている菅谷先生…短くまとめ時間内に収めた…すごい!
午後…疲れたんだよぉ~…県聴覚障がい者大会実行委員会、行ったらさぁ…
健聴、私だけだって…じぇじぇじぇ~~!読みとりしてくれる人いないのぉ~~~!?
(大丈夫でした…いつもお世話になっているろうの奥様に…通訳してもらいました)
とは言え…ざっくりと読み取りはできていたらしい。
良くわからないところは、彼女に確認させてもらい…。
あちこちに手話が飛び交うため、どこのどなたと、だれとが話をしているのかわからず…
読み取り以前の問題で…ついていけない山口でした…