台風18号上陸!そして通過…早ッ…

ろぜっと山口

2013年09月16日 13:19

http://www.sabo-nagano.jp/dps/pages/DispManager.jsp?disp=000000

台風18号が長野県南部地域に上陸。

雨風共にかなりの強さでしたが、昼から、やや落ち着いている様子。

台風の様子が気になり、テレビをつけっぱなしにしている人も少なくないはず。

公共交通機関のほとんどが麻痺してしまっている。

高速道路も通行止、通行規制、空の便も欠航、新幹線も在来線も運行見合わせ…

言葉はいろいろあるけど、早い話が日本人は遠くまでは行かれない、動けない状態になっているんだな

近くなら何とか行けるだろう…と。だから早めに避難所に行けということっすかね?

避難所に指定されている場所と、我が家と比較し…我が家の方が安心安全と判断。

…そういう判断をして自宅で頑張る人って少なからずいると思う。

その判断基準が何か、これも問題あるんだよね、今の社会には。

身の危険だけで判断できない部分…本来、こういうことってあってはいけないんじゃないかな?

どんな人でも、まずは身の安全を確保、それを選択できる社会でなければね。

「まあ、いいわ。家にいた方が気楽だから…、2階なら水つかないでしょ…」…どこに気疲れ?
「大勢の中に行くと、他の人に迷惑をかけてしまう」…何が迷惑に?誰が迷惑だというのでしょう?
「家にいても、避難所に行って大勢の中にいても、情報は同じだから」…情報はどこから?テレビ?

千曲市は有難いことに、大きな被害を受けることなく、災害も行き過ぎていく。

ホントなら、もっと、上記のような弱者の声に耳を傾けてもらいたいところだけど。

問題にならずに来てしまっているから…誰も何も言わない…(^_^;)

こんな時こそ、市の防災計画が役に立つのかどうか、チェックするいいチャンスなのにね(笑)

関連記事